2024年合格実績
  1. TOP
  2. 屋島校ブログ

年末のご挨拶

投稿日:2019年12月29日

こんばんは。屋島校です。

pic0172

受験生は、やれる事を
悔いのないように精一杯やって下さい!
新高3・新高2生は、
「センター試験同日体験受験」までの
カウントダウンですよ!

 

★新高3生・新高2生の皆さんへ。
東進生と一緒に受験してみませんか?
揺れる大学入試だからこその体験!

そして受験後は、解説型の
特別公開授業も併せて参加すると、
英語の実力がアップする事
間違いなしですよ!!!
↓↓↓

pic0173

pic0174

 

早いもので、
今年もあとわずかになりました。
令和元年は、なんだかんだ言って
激動の年ではなかったかと思います。

そんな中で実施した
冬期特別招待講習ですが、
今年も 多くの方々にご体験頂きました。
有難うございました。

これをタイミングに、
受験勉強をスタートした方も。
身が引き締まる思いです。

※招待講習の受付は終了しましたが、
受験に係るヨロズ相談喜んで
承ります。お気軽にご連絡下さい。

 

☆「年末年始特別特訓会」申込者へ
高松天神前校に遅れないように
参加して下さい。
(屋島校は休館・閉館です)

※受験生はお休みではありませんよ!
過去問をバリバリ解いて下さい。

 

それでは皆様、
良いお年をお過ごし下さい。
( ˆoˆ )/

 

~お知らせ~
2020年1月
屋島校の開館・閉館時間のご案内

pic0175

①1月1日(水)~1月3日(金)は
年末年始休館・閉館です。
②10日(金)・22日(水)は
校舎休館日です。
③18日(土)・19日(日)は、
高松天神前校にて「センター試験
同日体験受験」を実施します。
屋島校は閉館なのでご注意下さい。

あと3日

投稿日:2019年12月22日

こんにちは。屋島校です。
今日は久しぶりの…。
雨が大敵な香川県民。
友達にしようぜ。貯水量増えるしね。

受験生はセンター試験まであと26日
追い込みシーズンなので、
体調に気を付けてね!

 

pic0169

※先日香川大学教育学部で実施した
最終12月センター試験本番レベル模試
の様子。受験生対象の模試でしたが、
高2生も混じって受験していました。

 

さて、今日のタイトルですが、
あと3日なんです。何が?

そう。冬期特別招待講習の
受付が、です。

 

去る12月17日には、
大学入学共通テスト記述型の
見送りが発表されました。

英語4技能試験の
導入見送りに続いて、
高2生・高1生はビックリですよね。

でもね、どんな問題が
どんな形式で出題されようとも、
動じないだけの

 

学力・自信・経験

 

をつけて欲しい。
これはどの時代も変わりません。

高2生はあと1年+26日で、
高1生はあと2年+26日で、
入試がやってきます。

冒頭の写真ですが、
決して他人ではありません。

 

 

あなたの近い未来の後ろ姿

 

 

です。
きっかけは身近にあるけど、
無限にはありません。
百聞は一見に如かず
(クリックすると
申込みフォームへ飛びます)

↓↓↓

pic0171

 

pic0170

人生が変わる日

投稿日:2019年12月09日

「風が強く冷たくなってきました。
おでん、ホットコーヒー、肉まん…。
コンビニの横を通る時、
誘惑との戦いが始まります」

負けられない戦いがある!
(`・ω・´)

いつもと書きだしが異なる
屋島校ですこんばんは。
受験生は・・・

DSCN2298

 

★受験生向けマーク型最終模試
直前の練習にバッチリ!

※締切り間近!

pic0164

試験日:12月15日(日)
会 場:香川大学教育学部
センター試験の会場になるぞ!

受験料:5,500円(税込)
締切り:12月11日(水)
備 考:
意欲ある高2生・高1生も
受験できます。

 

さて、今日のタイトル
人生が変わる日というのは、
案外何気ない日常の1コマ
ではないでしょうか。

友達から誘われた、、
家族から紹介を受けた、
普段は見ないDMをたまたま見た、
etc…。

 

「年末が近づいてきました。
クリスマス、お正月、TVの特番…。
家に帰った時、
誘惑との戦いが始まります」

ちょっとだけなら大丈夫!
(`・ω・´)

冒頭の文章を少し入れ替え
みましたが、どうでしょう。
分かっていても、自分一人じゃ
なかなか変えられないよね。

 

勉強を「明日から」ではなく
「今から」頑張り続ける事で、
あなたの人生は変わっていきます

人生が変わる日にしよう。
きっかけはコチラ。

※12月11日(水)
第一次受付締切りです。

↓↓↓

pic0165

 

と、長い前置き(?)になりましたが、
自己紹介をさせて下さい!

pic0168

11月から新しく担任助手となった
高橋 研斗です。大阪出身で、
現在香川大学医学部医学科1年生です。

ウィンドサーフィン部に所属していて、
この間まで練習でに行っていました。
とてつもなく寒かったです。笑

年末も近づきセンターまであと少し
という時期ですが、受験生の皆さんは
焦らず目の前の課題に1つ1つじっくり
取り組みましょう。年末年始は気が
緩みやすいです。気を引き締めて机に
向かいましょう!

高2・1生の皆さんは、
そんな先輩方の姿を見て
気合いをもらって勉強しましょう。

私も皆さんを全力でサポートします。
どうぞよろしくお願いします!

朝勉-アサベン-

投稿日:2019年11月29日

こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
急に寒くなってきましたね。
風邪やインフルエンザに注意しつつ
受験生は追い込み頑張って下さい。

受験生は・・・

pic0163

加速装置がさらに加速している…。

 

★受験生向けマーク型最終模試
直前の練習にバッチリ!

pic0164

会 場:香川大学教育学部
センター試験の会場になるぞ!

受験料:5,500円(税込)
締切り:12月11日(水)
備 考:
意欲ある高2生・高1生も
受験できます。

 

さて、今日のタイトルですが
午前中にお昼の弁当を食べちゃう♪
という話ではもちろんありません。
(授業中に教科書で隠して弁当を
食べる人も今時いないでしょうが)
(๑╹ڡ╹๑)モグモグ

朝型のスタイルを貫く事によって
いくつもの良い事が生まれる、
という話デス。
朝勉のメリットはこれだ!

↓↓↓

①やる気・集中力アップに最適
1日を効率良くスタートできます。
勉強には最適。朝日を浴びて
リフレッシュ!新しい情報もすんなり
頭に入っていきます。やるべき事を
ピックアップしておくと良いでしょう。

②入試の練習にもなる
夜から始まる模擬試験なんて
ないですよね?入試も同じ
午前中から始まり夕方頃に終わります。
最大限パフォーマスを発揮できる!

③寝つきが良くなる
朝が早いので、自然と夜は疲れて
眠くなります。睡眠の質も良くなり、
次の日また早く起きられます。
このサイクルが循環するワケ。

④体調を崩しにくくなる
ムリして徹夜した次の日はしんどい
ですよね?身体の免疫力も低下して、
結果風邪やインフルエンザに罹患
しやすくなります。朝型のリズム
そのものが体調管理(予防)になる!

 

土日に昼過ぎに起きている諸君!
この冬は、

朝勉-アサベン-φ(・∀・*)

する人になってみませんか?
きかっけはコチラ

↓↓↓

pic0165

好評受付中です!
この冬は、自分のグレードを
友達と一緒に上げちゃおう!

 

~お知らせ~
12月屋島校の開館・閉館時間のご案内

pic0166

①7日(土)、13日(金)、
19日(木)は校舎休館日です。
②15日(日)は、香川大学教育学部
で模擬試験を実施しています。
(校舎は休館です)
③25日(水)より冬期特別開館です。

未来とは、今である。

投稿日:2019年11月13日

こんにちは。
東進衛星予備校 屋島校です。
受験生は、最後のセンター試験まで
あと約2ヶ月。

学校の雰囲気はどうですか?
受験モードしてますか?
模試の復習や過去問の演習等々、
やることは山ほどありますが、
常に前を向いて進んで下さい。
君は、一人ではありません。
先輩達も通ってきた道です。

不安な時は、受付に来て下さい。
スタッフが相談にのります!

 

pic0162

※頑張っている人は、
ポッキー貰えるかも???

 

受験生も入試に向かって頑張りますが、
高2・1生も新年度という事で、
気合を入れましょう。
ポッキーの日で有名(?)な
11月11日に、
秋期ホームルームを実施しました。

↓↓↓こんな感じ↓↓↓

pic0161

色々お伝えしました。
英語4技能試験の延期とか、
モチベーションの重要性とか、
センター試験同日体験受験に向けて
やるべき事(目標)とか。

このホームルームの中で、

 

「未来とは、今である」

 

という
Margaret Mead(マーガレット・ミード)
の言葉を何度も使わせてもらいました。
アメリカの文化人類学者だった方です。

東進の先生方の名言にも
通じる所がありますよね?

 

「未来は時間がたてば、
なんとなくやってくる」

そう思っていませんか?
今の時間の使い次第で、
その価値を何倍にも高めて
自分自身の未来
変える事ができます!

きっかけが欲しい人、
現状を打破したいと思っている人、
未来(目標)について、
あまり考えた事がない人、
今考えている未来をもっと
もっと身近にしたい人、

どんと来い!
お待ちしています!!!

 

現在、東進屋島校では、

「東進1日体験コース」

pic0163

を好評受付中です!

体験してみたい科目を、
アラカルトで選んでもらう事が
できます。プロの勉強法で、
未来を切り開いていって下さい。

★追記
新しい担任助手も増えました!
次回紹介させて頂きます
o(^-^)o

 

~お知らせ~
11月屋島校の開館・閉館時間のご案内
○15日(金)、20日(日)は
校舎休館日です。

お知らせ

2025年4月

« 3月  
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930 

更新情報

屋島校

〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F

受付時間
15:00~22:30