2024年合格実績
  1. TOP
  2. お知らせ

お知らせ

こんにちは。
東進衛星予備校 屋島校です。
観測史上最も早い梅雨明けとの事。
身体が慣れていないうちに、
34度とかの猛暑日に突入しています。
ブースの中でも、定期的に
水分補給をお願いします!
(私はミニス〇ップ
ハロハロをオススメします!
もちろん休憩コーナーで。笑)

 

 

さて、今日のテーマは
「夏の最優先事項」です。
特に高2・1生の皆さんには、
受験に向かって
動き始める事をお勧めします!
今から動いておくと、
高3になって慌てる必要は無くなります。

 

以下の2点を必ずおさえましょう。

①OPCへの参加(志望校の決定)
※1年生だと文理選択の材料集め
②苦手科目の克服

 

①OPCへの参加(志望校の決定)
大半の大学で、
7月8月にかけて実施されます。
WEB事前申し込みスタイルが
多いと思います。自分の考えている
大学のHPをチェックしておいて下さい。
模擬授業等をきくと、自分の
やりたい事が見えてくると思います!

質問コーナーとかで大学生に直接
「文系・理系って
どうやって決めたのですか?」
と質問をしてみるのも
アリだと思いますよ~。

<参考サイト>
・一般社団法人国公立大学協会
オープンキャンパス情報
https://www.janu.jp/univ/oc/

・日本の学校
https://school.js88.com/opencampus

 

 

②苦手科目の克服
苦手科目って、
自分でやろうとするとどうしても
後回しになります。
取り掛かっても少しやっただけで

「あー今日は頑張った~@」

とすぐに休憩モード
突入とか;^^

苦手を放置したまま
高3を迎えるとマジで大変です!!!

今なら東進の夏期講習を活用して
短期集中で苦手を克服する事ができます。
言うのであれば、
①とも連動しています。

志望校が決まっていたら、
「ここに受かるために今頑張ろう!」
と、苦手な教科にも前向きに
取り組めるのではないでしょうか?

苦手科目をエスケープして
文理選択をするのではなく、
やりたい事をしっかり考えた上で
進路を決めていきましょう!

 

 

君のモチベを高め、
志望校合格に向けて必要な対策を
具体化し、実践できます。^^

4講座締切は
7月14日(月)です。

 

~お知らせ~
〇7月 屋島校の開館・閉館時間のご案内

・4日(金)、9日(水)、
17日(木)、28日(月)
は校舎休館日です。
・21日(月・祝)からは、
夏期特別開館
(13時開館~21時閉館)です。