








投稿日:2019年08月15日
おはようございます。15日の朝6時現在
高松地域に暴風警報が発令され、かつ、まだこれから高松地域に雨風ともに強い状態が続くとの予報です。
皆さんの安全が最優先ですので
★ 本日15日(木)ですが、終日臨時休館となります。 自宅で学習してください。
1年間ほとんど開館している天神前校ですが、これだけはどうしようもありません。
※我々職員も安全面も考慮し、校舎は完全閉館で、校舎への連絡も不通です。ご了承ください(電話やLINEも)
★ 明日の16日(金)の天神前校の開館については
明日16日の朝7時までに発表します。(屋島校・桜井校は16日は元々休館日です)
受験生は特に「家で勉強できない・・」なんて言葉は聞きたくない! 今日の1日も、来年のセンター前日も、同じ「1日」。
今日が2020年の1月だったとしたら、その「1日」無駄に過ごしますか? 同じ「泣く」ならどちらの日を選びますか?
→ 吉野先生のありがたいお言葉 「 今、頑張れないヤツは一生頑張れない 」
今日やったことが、
その1問が、
その英単語が
・・・センター本番で出るかも。
その「想像力」が、その「準備」が 受験には大切です。
○25日に向けて、英数国理社のセンター過去問を1年分時間をはかってやってみる
○センター1800(熟語や文法も)の総復習をやってみる
○終わった通期講座のテキストを見直す
○今までの2月・4月・6月の東進模試の復習をやる(今やって解けますか?)
などなど・・・やらないといけないことはいくらでもあるはずです。
こんな時こそ 自宅受講で講座を進めて下さい。過去問演習を進めてください。(下記参照!)
台風だからできなかった・・は言い訳にはならない!
受験生も高2、高1も、例外なしです。受講も自宅受講申請すればすぐに受講できます。過去問演習は予約なんか必要なし! 特に受験生は25日の医学部での模試まであと10日!待ったなし!
よろしくお願いします。m(_ _)m
【自宅受講完全マニュアル】
【自宅受講は初めて、全くやったことがない、自宅で初めてPOSを開くという君へ】
※タブレット・スマホ版のマニュアルも一番最後にありますよ!
【WINDOWSのPCで受講する場合】 ※MACBOOK(MACのPC)では受講できません。
①学習システムをパソコンからご利用する場合は、Internet Explorerを使用して下さい。
Google Chrome、Microsoft Edge、FireFox等、他のブラウザからはご利用できません。
Internet Explorerをご使用ください。
Windows8.1をご利用の場合は、デスクトップモードからInternet Explorerを起動して下さい
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力→検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択してネットを起動→「東進 POS」と検索していつものPOSのTOPページをみつけてください。※Microsoft EdgeではPOSは授業再生できません。
②パソコンの環境設定(動画ソフトなどのインストールが必要です)
POSのトップ画面(POSの最初のページ)を下にスクロールすると、
こんな(↓)画面があるので、その中の「設定ツールのご案内」(赤枠のところ)をクリックしてください。
あとは指示通りにするだけ(ダウンロードしてもパソコン設定に悪影響を与えることはないので安心してください)。
特に、Microsoft Silverlight という動画ソフトは必須です。表示されたらインストールしてください。
③ 自宅受講の「申請」
自宅受講の場合、通常の校舎受講の「予約」ではなく、「申請」が必要となります。
自宅受講の予約の場合は、POS→「t-pod受講・受講予約」→「個別受講予約」
→赤枠の中の自分の受けたいコマの「自宅申請」をクリックして、「申請」してください。
すぐに受講できます。
校舎が休校中もガンガン受講しよう !
PCから受講がうまくできない人は①②でほとんど解消できます。
再び・・Windows10をご利用の方へ
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
Silverlightをインストール済みなのに再生しようとすると「インストールしてください」
と表示される場合はほとんどがこの原因です。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力します。
検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択して起動して下さい。
【タブレット・スマホから受講する場合】
投稿日:2019年08月14日
14日(水)は9時から予定通り開館します。(天神前校のみ)
(天神前校のみ、お盆特訓で9時から開館しますが、
あくまで「最大」18時まで。途中閉館可能性もあり)
開館はしますが、
これからまだまだ台風は接近する予報ですので、
今は良くても、帰り(18時)の時点では
天候がひどくなっている可能性も。
(交通機関の運休?・自転車での下校が困難?)
→警報が途中で出たりした場合は、
途中で下校してもらう場合もあります。
→安全に登下校できる人はぜひ校舎に来てください。
(自宅が近い・何かあれば保護者の方がすぐにお迎え可能・保護者の方の承諾あり)
ただしお盆特訓会に申し込んでいるからといって無理して来ないでね !
台風の被害に巻き込まれないように、万全の注意を払って校舎へ!
⇒【予告】明日15日は、状況はもっと悪化するので、
明日の開館状況もこのブログを見て確認してください。
投稿日:2019年08月09日
おはようございます!
東進 屋島校です。
校舎は今日も朝から開いています。
元気よく朝登校を継続しましょう。
受験生は・・・
高2・1生の皆さんは、
この時期色々な大学で行われている
オープンキャンパス
に参加してみて下さい。
やはり現地に行ってみると
モチベーションは上がります!
最近だと、日程をまとめている
サイトとかもあって便利ですよ。(^_^)v
参考までに。
↓↓↓
旺文社パスナビ
https://passnavi.evidus.com/opencampus/
なお、参加するにあたっての
注意点はこの辺ですかね。
・事前予約が必要なケースが多いです。
必ず大学ホームページで確認を。
・楽しい部分(イベントばかりに参加とか)
だけを見ない。入試情報や卒業生の進路も
必ずチェック!質問・疑問点を自分なりに
まとめておく。
・先輩が在学していたらチャンス!アポを
とってさらに詳しく話を聞いてみよう。
・4年間そのキャンパス(本学)で学ぶの?
※大学1年・2年は、別の「〇〇キャンパス
だった…」なんて事も。
・学食の雰囲気は?周辺環境は充実してる?
(そこに4年間通う訳ですよね?)
・履きなれた靴、動きやすい服装で参加を。
※込み合います。熱中症対策グッズを。
土日の場合、電車やバスの休日ダイヤに注意。
さて、そろそろお盆です。
AJ東進生は、毎年3校舎で
合同実施している
「お盆特訓会(於:高松天神前校)」
への参加を推奨しています。
(地図はコチラ)
都合により参加できない人は、
こんな時こそ自宅受講で進めましょう。
(台風10号が接近中。警報発令に注意)
「自宅受講ってどうやるんですか」
「スマホとかタブレットで受講したいです」
こんな人は、お盆休館・閉館前までに
校舎にご相談を。
※入学時に「自宅受講マニュアル」
を渡していますが…覚えているかな?
自宅受講は定期的に確認しているので、
早めに(前日までに)申請をお願いします。
お盆も一定の勉強時間は必ず確保。
夏期必勝コースも折り返し地点です。
8月・10月の模試に向けて頑張っていこう!
★「第3回8月センター試験
本番レベル模試」一般生へのご案内
対 象:受験生及び意欲ある高2・高1生
受験料:5,400円(税込)
受験会場:香川大学医学部キャンパス
申込締切:8月21日(水)※校舎受付
~お知らせ~
〇8月屋島校の開館・閉館時間のご案内
12日(月)・16日(金)・
26日(月)は校舎休館日です。
13日(火)~15日(木)は
お盆特訓会を高松天神前校で実施します。
25日(日)は、模擬試験を校外で実施
につき校舎は閉館です。ご注意下さい。
投稿日:2019年08月01日
こんにちは!
東進 屋島校です。
暑いって(;´д`)ゞ
梅雨があけると一気に気温が上昇
↓↓↓
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/s/topics/
201908/010065/?fm=tp_index
熱中症にマジで注意して下さい。
細目に水分補給です。
校舎はクーラーが効いてて涼しいよっ☆
※校舎からの眺め第2弾
素晴らしい青空
さて、8月になりました。
校舎では毎年恒例の
「夏期必勝コース」
を実施しています。
受験生は1日4コマ+過去問演習講座
をバリバリ進めて下さい。
朝から元気よく登校待ってます!
もれなく英単語テスト(※)も
付いてきます。わぁい♪ ( ;∀;)
※出題範囲は
「英単語センター1800」から
満点狙って下さい。
エレベーターに貼っている
「今日の英単語」からも出題されます。
特に高2・1生は先輩に負けないように
登校・受講を進めて下さい。
宿題(提出物)は早目に終わらせましょう。
そうそう、センバツの話の続編も。
7月は以下の3人に決定しました。
おめでとうございます!
記念品を進呈させてもらいます。
※高校野球の話を期待していた方、
すいません。 (*- -)(*_ _) ペコリ
◆MVPな方々◆
受験生部門 K.N君 149.70P
向上得点は70点超え。2回目のMVP
高2生部門 H.K君 56.06P
クールに受講と数学計算演習やってます
高1生部門 M.Sさん 32.50P
校舎の元気印。登校マラソン頑張って!
★夏期特別招待講習希望の方
受付は7月末で終了致しました。
今回も多くの方にお申込みを頂き、
誠に有難うございました。
申込みできなかった方は現在
「東進1日体験コース」
をご案内しています。
遠慮なくお申し付け下さい。
講座体験に留まらず、勉強に関する
ご相談全般を受け付けています。
~お知らせ~
〇8月 屋島校の開館・閉館時間のご案内
5日(月)・12日(月)・
16日(金)・26日(月)
は校舎休館日です。
13日(火)~15日(木)は
「お盆特別特訓会」を高松天神前校で
実施します。
25日(日)は、校外で模試を実施する
ため校舎は閉館です。ご注意下さい。
投稿日:2019年07月24日
こんにちは!
東進 屋島校です。
梅雨が明けたそうですね。
いよいよ夏本番といった所でしょうか。
受験生は、最後のセンター試験まで…
去る7月15日(月・祝)ですが、
香川県社会福祉総合センターで、
今井 宏先生をお招きして
特別公開授業を実施しました。
その様子を簡単にご紹介します。
↓↓↓爆笑の90分↓↓↓
英語に対する苦手意識を、
料理に例えて分かりやすく解説
して下さいました。
細かく刻み、煮込んで、
食べられるように変えていく。
それが基礎・基本の徹底であり、
大学入試センター試験にも
英語4技能試験対策にも
繋がっていく。爆笑はもちろん、
非常に有益なお話しでした。
アンケートより一部抜粋
↓↓↓
「自分が思ってたよりも英語は
面白いことに気付かされました」
「好きな英語がもっと好きに
なってしまいました!」
「ネイティヴの使い分けの微妙な
ところまで勉強する必要が分かった」
まさに今井ワールド全開っす。
モチベーションは当社比120%!
大盛況のうちに幕を閉じた90分でした。
※みんな、さっそく家に帰って
音読やったかな?
参加して下さった皆様へ。
誠に有難うございました。
今後もAJ東進では、
このようなイベントを
定期的に実施させて頂きます。
今後ともよろしくお願い致します。
★惜しくも参加できなかった方へ
今井先生の講座を受けて頂く事は
できます。百聞は一見に如かず!
↓↓↓
大学入学共通テストに向けて
この夏、先手必勝!
※7月31日(水)で
受付完全終了です。
※受験生は時間との勝負です。
現在、「東進1日体験コース」
をご案内させて頂いています。
時間との勝負です。お急ぎ下さい!
~校舎からのお知らせ~
※7月29日(月)は、
校舎休館日です。
〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F