投稿日:2018年12月29日
こんばんわ。
東進衛星予備校 屋島です。
風が強く寒いです!
インフルエンザも流行するシーズン、
受験生はマジで体調管理に気を付けて下さい。
(というか受験生じゃなくても注意)
本番までまだ20日もある!
やれる事は沢山ありますよ!
高2・高1生は
「センター同日体験受験」までの
カウントダウンですよ!
今年も早いもので
あとわずかとなりました。
恒例イベントである
冬期特別招待講習ですが、
お陰様で多くの方々にご体験頂きました。
有難うございました。
屋島校で受験勉強のスタートを
決意した方々も多く、
身が引き締まる思いです。
※招待講習受付は終了しましたが、
受験(勉強)に係る相談は
随時承ります。お気軽にご連絡下さい。
年末年始ですが、
「特別特訓会」に申込んでいる人は、
高松天神前校に遅れないように参加を
よろしくお願いします。
※自宅受講も随時チェックしているので、
受講が遅れ気味の人は自宅で受講する事!
それでは皆様、
良いお年をお過ごし下さい。
m(_ _)m
新高3生・新高2生
(現高2生・現高1生)も、
東進生と一緒に受験してみませんか?
センター試験は
受験生だけのものじゃない!
↓↓↓
※こちらも受付残り後わずかです。
~お知らせ~
2019年1月
屋島校の開館・閉館時間のご案内
①12月31日(月)~1月3日(木)は
年末年始休館です。
②1月19日(土)・20日(日)は、
高松天神前校にて
「センター試験同日体験受験」を
実施します。校舎は休館です。ご注意下さい。
投稿日:2018年12月23日
こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
ここ最近は少し暖かくて良いですね。
でもこれが、センター試験当日に
なったら、きっちり寒く
なるんだろうなぁ。
受験生は追い込みシーズン突入!
いきなりス○ーキ!
じゃなくて…。
今日はいきなりイベントのご案内♪
クリスマス会を本日18時~
開催します!!!!!!
今年1年お疲れ様の意味を込めて…。
短い時間ですが、お楽しみ下さい。
飛び入り大歓迎!ヾ(*´∀`*)ノ
東進生じゃなくてもOK!ヾ(*´∀`*)ノ
お菓子持ち込みもOK!ヾ(*´∀`*)ノ
(もちろんこちらでも
飲み物やお菓子は準備していますよ)
※ちなみに、本部のホームページも
クリスマス仕様になっていました。
(お正月には賀正モードになるハズ)
で、こちらもちゃんと案内を。
毎年好評を頂いている
「冬期特別招待講習」
ですが、
いよいよ明日24日(月・祝)が、
最終受付になります!
迷っている方は、
「百聞は一見に如かず」です!
自分の目で、プロの授業を是非
確かめて下さい!
(o・∀・)oカモン!
※屋島校の受付は、
残りあと2名様までとなりました。
お早目にご連絡下さい。
新高3生・新高2生も
受験1年前(2年前)から挑戦!!!
センター試験は
受験生だけのものじゃない!
↓↓↓
~お知らせ~
12月31日(月)~1月3日(木)は、
年末年始休館です。
投稿日:2018年12月10日
こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
一気に寒くなってますね!
吐く息が白かったです(笑)
ハーッ(*´ο`*)=3
風邪とインフルエンザには要注意!
受験生は・・・(早いですねホント)
さて、今日は取り急ぎ、
「冬期特別招待講習」
3講座無料招待のご案内です。
12月11日(火)が受付期限です。
やる気をもった皆様から
コンスタントに受付を頂いています。
有難うございます。
「東進の授業ってどんなの?」
「苦手科目を攻略したい!」
「大学のコト、良く分かんないです」
力になります!
まずは是非相談して下さい。
(o・∀・)oカモン!
※屋島校の受付は、
残りあと 8名様までとなります。
定員制ですので、定員に達し次第、
受付終了となります。ご了承下さい。
折込チラシ
を見て気になっている方は、
お早目にご連絡、または
下記バナーよりお申込み下さい。
この冬、ライバルより早く、
はたまたライバルと一緒に!?
受験勉強を初めてみませんか?
↓↓↓
新高3生・新高2生
(現高2生・現高1生)も、
東進生と一緒に受験してみませんか?
センター試験は
受験生だけのものじゃない!
↓↓↓
~お知らせ~
12月16日(日)は外部で
模試を実施するため、校舎休館日です。
投稿日:2018年11月28日
こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
日ごとに寒さが増しています。
温かいコーヒーでホッと一息。
ε-(´∀`*)ホッ
受験生は・・・
さて、今日のタイトルは、
訳が分かりませんね(笑)
先日、地震がおきましたね。
徳島が震源で震度3くらいでした。
移動中で気が付かなかった人も
いたのではないでしょうか?
2~3秒揺れてすぐに収まりました。
校舎を見回りましたが、生徒も無事、
棚も倒れたりはしていません。
良かった良かった。
ε-(´∀`*)ホッ
で、気象庁のサイトを
よくよく見ると、毎日色んなところで、
小規模な地震が起きているんですね。
「備えあれば憂いなし」
大昔からある諺(ことわざ)ですが、
これって勉強も全く同じだと思うんです。
センター試験は、全教科全範囲から
出題されます。地震と違うのは、
来る日が決まっているという事。
来年は1月19日・20日です。
「何が出るんだろう…」
「点数取れるかな…」
「雪とか降らないで欲しい…」
あなただけではありません。
憂い(不安)って誰もが持っています。
だからこそ、残りの時間を最大限
東進で有効に活用して下さい。
「何が出ても大丈夫!」
「点数絶対とってやるぞ!」
「雪なんか降るのは当たり前!」
備えて下さい。
やるべき事、やれる事は
まだ沢山あります。
・模試の見直し・解き直し
・高速基礎マスターのメンテナンス
・センター試験の過去問演習
・苦手分野のテキスト見直し
・時間配分の計算、目標点の割振り
・予想問題への取り組み
憂いは、備えによって
自信
に変えることができます。
非常用持ち出し袋の中身を
確認しながら、現役時代の自分の
後ろ姿を、ふと思い返しました。
この冬、ライバルより早く、
はたまたライバルと一緒に!?
受験勉強を始めてみませんか?
3講座申込み締切りは、
12月11日(火)まで。
(残りあと9名様まで受付)
↓↓↓
新高3生・新高2生
(現高2生・現高1生)も、
東進生と一緒に受験してみませんか?
↓↓↓
~お知らせ~
12月屋島校の開館・閉館時間のご案内
①2日(日)は校舎休館日です。
②16日(日)は外部で模試を実施するため、
校舎休館日です。
③18日(火)は、職員研修のため、
16時~開館となります。
④22日(土)より、冬期特別開館になります。
投稿日:2018年11月13日
こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
だんだんと「先生風邪ひいたー」
と言ってくる生徒が増えつつ・・・(汗)
校舎では、消毒ジェルとマスクを
準備してるので、心配な人は受付まで。
受験生は・・・
さて、今日のタイトルは、
「センター同日体験に向けて」
当たり前の話ですが、受験生は
来年のここが本番なので
今猛烈に追い込みの
勉強をしている訳です。
しかし、以前からお伝えしているように、
センター試験は受験生のものだけでは
ありません。
新高3生・新高2生
(現高2生・現高1生)も、
本番から1年前、2年前という事で、
同じ日に同じ問題を受験します!
志望大学・学部に応じて、
目標得点があります!
ちなみに、合格した先輩達(新高3生)は、
次のような点数をとっていましたよ。
大阪大学-工学部 553点
神戸大学-経済学部 513点
広島大学-理学部 470点
岡山大学-教育学部 479点
香川大学-農学部 436点
中央大学-法学部 337点
同志社大学-商学部 295点
関西学院大学-文学部 285点
立命館大学-理工学部 227点
※国公立大学は900点満点、私立大学は
500点満点(3科目)で計算。
上記はほんの一例で、学科・入試方式により
詳細な点数は異なります。
昨日校舎で実施した、
新年度スタートダッシュHRでも、
この辺の話をさせてもらいました。
※写真は、岡山の校舎とi-padで
中継をしている様子です。
香川と岡山の生徒が交流する
良い機会・刺激になりました!
この冬、是非東進生と一緒に
受験してみて下さい。
先行受付中です♪
受験勉強には、フライングも
スピード違反もありません。
(林 修先生の名言)
↓↓↓
来年まで待てない!という
君にはコチラを。
(残りあと10名様まで受付)
↓↓↓
~お知らせ~
11月18日(日)は、校舎休館日です。
〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F