投稿日:2016年04月15日
こんばんは!
東進衛星予備校 高松桜井校です。
いっきに暖かくなりました。アイス欲しくなるね;^^
寒暖差で風邪にならないように気を付けて下さい!
高3生は、センター試験まであと273日!
さて今日は、「全体ホームルーム」を実施しました!
(諸事情により延期していました。ゴメンナサイ)
↓↓↓こんな感じ↓↓↓
活気がありますね!教室いっぱい埋まりました!
沢山来てくれて嬉しい限り♪(^▽^)/
ちなみに今日お話しした内容は、以下のような点です。
①合格設計図作成システムの使い方~導入編~
「自分の夢・第一志望校を目指す理由を考えよう」
②大学学部研究会 inSpring の視聴案内
※全国の有名大学の最先端の講義を受けられます!
③受講・高速基礎マスターの最終目標確認
④自分の受講状況確認&受講計画作成
⑤今後のイベント等について
※全てをここで説明すると、
とてもじゃないですがスペースが足りません。(><)
参加できなかった人は、後日個別で時間をとります!
ちなみに、頑張っている生徒やグループの表彰なんかも行いました。
その中で今回は、植松 大貴君の紹介です!
★★植松 大貴君 3月の頑張り★★
月間受講コマ数:26コマ
月間向上得点 :53,3点
英単語センター1800完全修得
英熟語センター750完全習得
本人よりひとこと「皆さん頑張ってください!」
゚+.゚(*´∀`)b゚+.゚カッコイイネェ
共に勉強する新しい仲間や新しい担任助手も増え、
高松桜井校は活気に溢れています!
大学受験に向けての長い道のりも、最初はみんな同じ。
あなたの第1歩
から始まります。
3月にスタートを切れなかったそこのアナタ!
「体験授業」もまだまだ受付中です!まずは校舎に来てみてね♪♪♪
(担任助手:平君)
投稿日:2016年04月08日
こんにちは!
東進衛星予備校 高松桜井校です。
新学期がやってきましたね!気持ちも新たに、
みんな元気よく登校・受講してください!
高3生は、センター試験まであと280日!
さて今日は、4月に入って2回目の更新という事で、
2人目のニューフェイスを紹介しちゃいます♪
名前:髙木 伶菜 さん
大学:香川大学教育学部 1年生
誕生日:8月1日
部活動:バスケ部(高校)→???(まだ決めていません)
趣 味:音楽・映画を楽しむ事
将来の夢:頼れる小学校教師
皆さんに一言
「一緒に頑張りましょう!サポートします!」
さて、今日お話したいのは「眠気」についてです。
なんで眠気なのかというと、理由は単純です。
春だからです。
・・・。
もう少し詳しくお話しましょうか。;^^
受験勉強の敵は人によって色々だと思います。
「重圧(プレッシャー)」「テレビ」「スマホ」「友だちの誘い」etc…。
でもそんな中「眠気」は、皆に当てはまる最大の敵ではないでしょうか?
春になると、ポカポカ陽気でついウトウトしちゃいますよね?
私も高校生の頃、授業中(特にお昼ごはん後の午後の授業)に
何回か舟をこいで、先生に闘魂を注入された記憶があります(笑)
Σ(゚Д゚) うぎゃあ
なので、生徒の皆さんが舟をこいでいる姿を見ると、
その肩を揺すりつつも「俺も寝てたなぁ」としみじみ・・・。
気持ちは分かるんですよね。
ただ、「そのまま寝てていいよ~」とも言えないんですよね。
受験勉強ができる時間は限られてるから。
眠気がやってくるのは、疲れや集中力が低下している時です。
撃退とまではいかないけれど、緩和する方法をいくつか紹介しちゃいます。
①寝る
え?と驚きの人もいるかもしれません。
(数時間も寝るのではないですよ?念のため)
15分~20分程度の昼寝をしてみよう、という事です。
短時間の昼寝は、疲労回復に効果があることが証明されています。
ただ、注意点もあります。寝るのは20分以内です。
それ以上寝てしまうと、本格的な睡眠モードに突入してしまい、
かえって夜寝られなくなったりと逆効果です!
②顔を洗う+タブレットのダブル効果
気分をサッパリさせるのも、効果があります。
洗面所で顔を洗うのが面倒だなぁ、という人には
「フェイスペーパー」がオススメ。ドラッグストアとかで売ってますよ。
香り付きのタイプだと、さらにリフレッシュします♪
加えて、ミント系タブレットを常駐しておきましょうね。
③別室で音読
特に、英語の授業で音読が推奨されているものが
ありますね。そんな場合、ブースで元気よく音読すると
ちょっと困るので、受付カウンターに申し出てください。
音読専用の別室を案内します。集中力もアップ♪
④担任助手に相談
受験を経験した先輩からアドバイスしてもらいましょう。
①~③以外の眠気対処法が見つかるかもしれませんよ?
この中で一番大事なのは、④かもしれませんね。
眠気以外にももちろん、自分のライフサイクルの中で、
「このままではマズイな」と感じている部分があるのなら、
1人で抱え込まずに相談しましょう♪
~以下内部生へのお知らせ~
①「入学オリエンテーション」
4月9日(土)18時~です。3月以降東進に入学した人が対象です。
筆記用具・携帯電話・学校の行事予定表等を持ってきてね!
②「全体ホームルーム」
4月11日(月)19:30~です。全員が対象です。
新しいシステムの説明等を行います。必ず来てください。
投稿日:2016年04月02日
おはようございます!
東進衛星予備校 高松桜井校です。
今日は朝から開いていますよ~。
春休みは残りあとわずかですね・・・。
宿題やったかー???
さて今日は、4月に入っての初めての更新という事で、
校舎のニューフェイスを紹介しちゃいます♪
名 前:横田 雅治 君
大 学:香川大学 医学部 3年生
誕生日:10月20日
部活動:弓道(高校)→ラグビー(大学)
趣 味:寝ること!食べること!笑うこと!
将来の夢:頼りになる医師
皆さんに一言
「みんなの頑張りを全力サポートします!ともに戦おう!」
次に、3月に校舎でやっていたイベント結果のご報告です!
3月1日から1ヶ月間で、校舎の皆で333コマ受講を達成しよう、
というものでした。
結果は・・・
3月末を待たずに、29日に見事333コマを達成!!!
ヾ( ̄∇ ̄=ノ バンザーイ♪ヾ(_ _)ノ モヒトツヾ= ̄∇ ̄)ノ バンザーイ♪
校舎の皆の努力で校舎に桜が咲きました!
引き続きこの調子で4月も頑張りましょう!
~以下お知らせ~
①4月 高松桜井校の開館・閉館時間のご案内
※4月3日(日)・17日(日)は校舎休館日となっております。
②「新年度特別招待講習」「高1・1学期先取り先取り特訓講習」
を申込みされた皆様へ
受付は27日をもちまして終了致しました。併せて、
「春のご入学・進学キャンペーン」も終了致します。
今回も地域の皆様から多数お申込みを頂き、本当に有難うございました。
これからも、東進衛星予備校 高松桜井校をよろしくお願い申し上げます。
投稿日:2016年03月24日
こんばんは!
東進衛星予備校 高松桜井校です。
近所で、桃の花が咲いて香りが漂ってきています。
少しずつ、春が近づいてきていますね。
新高3生(現高2生)は、センター試験まであと295日!
さて今日は、「春休みの過ごし方」について考えてみます。
一般的に、春休みは夏休みと違ってそこまで長くありません。
(学校にもよりますが、15日間くらいだと思います)
ここで、勉強を頑張っている人とそうでない人の差がつきます。
受験生でいうところの、「受験の天王山(夏)」の前哨戦のようなものです。
次の学年に向けて、「自分の弱点対策」を集中的にやったり、
「得意科目の先取り」をやったりするのが効果的です。
新高3生だけでなく、新高2生も同じです。
グループミーティングで受講状況を仲間と共有し、
受講計画をたてて、それを守っていく。(休み中もありますよ?)
仮に部活動や体調不良等で受講ペースが遅れた場合、
その週のうちに取り戻していく。
これらは全て、
後々のあなた自身の「志望校合格の可能性」
につながっていきます。
春休みは、遊びと宿題で終わらせるものではありません。
春休み=「勉強意識改革期間」
です!
改めて東進生へのメッセージです。
①自分の受講計画はきちんと守れていますか?
②高速基礎マスターは進んでいますか?
③花粉で体調を崩したりしていませんか?
④学校の宿題は計画的に進めていますか?
※校舎で顔を見ていない生徒はとても心配です。
何の為に頑張るのか、もう一度考えて!
またこの時期は、
多くの高校生が塾や予備校を探す時期でもあります。
春から高校生になるお子様がいらっしゃる方も多いでしょう。
豊富な事例をもとに、受験に対する総合的なアドバイスや、
高校生活スタートに関するサポートをさせて頂きます。
一人で悩まずに、まずはご相談下さい。
参考までに、合格体験記(一例)を掲載させて頂きます。
↓↓↓
現在、高松桜井校では、
新高3生・新高2生の方には「新年度特別招待講習」を
新高1生の方には「高1・1学期先取り特訓講習」を
ご案内しています。
自己流の勉強の仕方・意識を変えるきっかけになれば幸いです。
※多くの方々にお申し込みを頂いております。
本当にありがとうございます。
受付人数ですが、残りあと3名様になりました。
27日(日)以降は、無料講習体験はありません。
最終締切となります。ご希望の方はお早目にご連絡をお願い致します。
(担任助手:住吉君)
投稿日:2016年03月13日
こんにちは!
東進衛星予備校 高松桜井校です。
早いもので、国公立大学の通期・後期試験が終わりました。
トライした皆さんの合格をお祈りしています。
新高3生(現高2生)は、センター試験まであと306日!
さて今日は、先日高校入試でお休みだった日を利用して、
「高速基礎マスター体験会」の結果ご報告です。
どうだったかと言うと・・・?
9名の生徒が「センター英単語1800」「センター英熟語750」
の修得・完全習得を達成しました!
おめでとうございます!
英単語なんて学年に関係なく覚えたもの勝ちですからねー!
修得がまだの人は、3月末までが期限なので、
今後も自主的に高速基礎マスターDayを作って、
どんどんトライしましょう!
「なんで3月末までなのよ?」
「センター試験本番前くらいでいいじゃん」
などと言ってる東進生は、東進生用に配信されている映像
難関大学【志望校】合格へのシナリオ「だから難関大合格は、…で決まる」
渡辺勝彦先生
を見てください。理由は一目瞭然です!
受験レベルの完成に間に合わなくなるからです!!!
そしてこの裏側の休憩スペースは、今年の合格実績が
どんどん更新されていますよ♪
(;^^)もう貼る場所が…
「そろそろ受験勉強始めようかな~(でも周りの様子見中♪)」
と、周りの様子を確認してばかりのアナタ。そのままだと、
「気が付いたら皆始めてた!ヤバッ」ってなっちゃいますよ?
現在、高松桜井校では、
「新年度特別招待講習」を好評受付中です!
多くの方々にお申し込みを頂いております。
本当にありがとうございます。
※残りの受付可能人数が減ってきていますので、
お申込みはお早目にお願いします!
(担任助手:牟禮くん)
〒761-8076
高松市多肥上町1190-7