投稿日:2022年08月28日
こんにちは!
東進 高松桜井校です。
昨晩は少し涼しかったですね。
久しぶりにクーラー無しで寝ました。
今朝はホットコーヒーですよ。
受験生は、
共通テスト本番まであと138日!
さて、高校では文化祭の
準備がピークになっている頃でしょうか。
生徒から準備の状況を聞くたびに、
私も現役のころ、
突貫ー(゚∀゚;)ー工事ぃ!
クラスメイトと一緒に叫びながら
展示物を作っていたのを思い出しました。
(その甲斐あって?かモニュメント部門で
賞をもらった記憶があります)
今は準備段階からコロナ対策も
しなければいけないので大変ですね。
文化祭当日は、校門で
体育科と生活指導の先生が
タッグを組んで、
「悪いヤツいねーがー?」
と無言で腕を組み門番をしていました。
第一関門を突破できず、
ヤンキー数人が悔しそうに校門の傍らで
座り込んでいたいたのが
妙に記憶に残っています(笑)
受験で言うと、
皆さんの第一関門は間違いなく
大学入学共通テストです。
受験生は夏休みあけに
学校で受験案内をもらいますが、
高2・1生もどういったものか、
見ておくのが良いでしょう。
↓↓↓
令和5年度受験案内はコチラ
高2・1生は焦らず、英数国
(又は理科)の基礎固めを行って下さい。
苦手科目対策を含め今は準備の時期です。
※高1生は、新科目である「情報」の
動向にも注意しておいて下さい。
中国・四国地域では、
広島市立大学情報科学部が、
情報Ⅰを必須科目とする
予告が出ています。
↓↓↓
広島市立大学 学部入試情報
※2025年度(令和7年度)大学入学者選抜
(2024年度実施)における変更点について
【予告】(2022.7.29)
そうそう。
台風が発生し、西日本に接近・上陸
するかもです。
↓↓↓
ウェザーニュース
https://weathernews.jp/onebox/typhoon/
高知沖から北上するコースは、
勢力を保ったまま上陸の恐れがあるので、
注意しておいて下さい。
※高松地域に、大雨・暴風・洪水
警報等が発令された段階で、
校舎は臨時休館となります。
文化祭も台風もそして受験も、
事前準備をしておく事が大切。
校門前ヤンキーにならないように。
校舎でヨロズ相談受付中です。
お気軽にお越しください。^^
~お知らせ~
9月高松桜井校の
開館・閉館時間のご案内
・7日(水)、12日(月)、
16日(金)、21日(水)は校舎休館日です。
・18日(日)、25日(日)は、
模試実施のため18時で閉館となります。
投稿日:2022年08月16日
こんにちは。
東進 高松桜井校です。
お盆も終わりました。
「宿題やったか~?」
熱中症&宿題終わらない
W警戒アラート発令中ですね;^^
さて、高松桜井校では
「真夏の東進1日体験」
を受付しています!
※夏期特別招待講習を体験中の人は
対象外です。
※受付は28日(日)で終了です。
具体的には、
①東進のお好きな授業2コマ体験
②高速基礎マスター(英)体験
③お好きな未来発見講座視聴1コマ
これらをセットにして、
東進生として1日過ごして頂けます。
個人的には、
③が特にオススメ。
高1生は秋~冬にかけて文理の選択が、
高2生は志望校を固めていく時期に
なってきます。
未来発見講座は、
各分野で最先端の研究をしている
大学の先生・企業家の方々が、
ワクワクドキドキするような講義を
してくれます!
ぜひ進路選択の材料にして下さい。
※こんなのもあります。
マジで面白いですよ。
で、冒頭に戻ります。
「宿題やったか~?」
という台詞は、正しくは
「未来への準備やってるか~?」
だと思います。
宿題だけで終わらない夏にして下さい。
東進は、頑張りたい高校生を
いつも応援しています。^^
投稿日:2022年08月01日
こんにちは。
東進 高松桜井校です。
あ、暑い。。。
ハロハロ(以下略)
さて昨日ですが、
予定通り渡辺勝彦先生による
特別公開授業を実施しました。
高2の3月末までに
英語にケリをつける(受験レベルに到達)
ためには、この夏休みからの勉強スタートが
とても大切な事を話して頂きました。
ノウハウ伝授もさることながら、
先生の豊富な経験談も非常に楽しく、
あっ~という間の120分間でした!
以下感想の一部抜粋です
「どのように入試の準備をしたら
良いのかが分かった」
「子供のやる気が上がる内容だった」
「絶対に弱音をはかないと心に決めた」
大学入試に向けて
覚悟を固める良いきかっけになりました。
授業に参加できなかった~@
(´;ω;`)
という方は、
東進1日体験で渡辺先生の
講座等をご体験頂く事ができます!
下記バナーから
ご遠慮なくお問い合わせ下さい。
高2生は
大学入学共通テストまであと
1年+165日、
高2生はあと
2年+165日、です。
これを「長い」と感じている人は
甘いかもしれません。
~お知らせ~
8月高松桜井校の
開館・閉館時間のご案内
・3日(水)、10日(水)、
17日(水)は校舎休館日です。
・13日(土)~15日(月)は、
高松天神前校で合同特訓会を予定です。
(この期間、校舎は閉館となります)
投稿日:2022年07月15日
こんばんは。
東進 高松桜井校です。
みんなの頑張りでリアルに
雨が降り始めています!!!
早明浦ダムの貯水率も少し回復しました。
でもまだまだです。
イベント中盤でこんな感じに。
香川県をどこまで青く染められるか?
レアシールも時々出てます!
飴だす!(笑)
さて先日、校舎では
受験生と高2・1生に分かれて、
夏の学習計画を考えました。
隣の人の計画が気になる…
最高に頑張る夏にして下さい。
「受験の天王山」という言葉は、
受験生だけのものでない時代に
なりつつあります。
次に特別公開授業ですが
あと2週間余りに迫ってきました。
※内部生M君の力作です。感謝!
コチラをクリックすると
お申込みサイトに飛びます。
Σ(゚Д゚)スゲェ俺も戦わないと
参加しようか迷っている人は、
お早目にご連絡下さい!
定員に達し次第受付終了と
させて頂きます!
「最高に頑張る夏」
にするお手伝いをしています。
志望校や文理選択で悩んでいる人も、
コチラをぜひ活用して下さい。
今なら将来を考える「未来発見講座」も
この講習の中で視聴できますよ^^
↓↓↓
投稿日:2022年07月01日
こんばんは。
東進 高松桜井校です。
暑~~~い日が続いています。
生徒には校舎内でも
水分補給するように伝えていますが、
特に部活動をする高校生の皆さんは、
注意して下さいね。
校舎は涼しいので、部活が終わったら
校舎に来てしっかり勉強しませう。
雨雨降れ降れもっと降れ~(古);;
7月31日(日)の特別公開授業ですが、
先日会場の施設長様と
打ち合わせをしました。
写真を掲載しておきます。
外見もカッコイイです!
色からしてすぐに分かりますね。
中はコロナ対策も完璧で、
静かで非常に快適でした。
ここで仕事したいくらいでした(笑)
申込まれる方も増えてきています。
参加しようか迷っている人は、
ぜひお早目にご連絡下さい!
(申込みは コチラ をクリック)
英語力アップさせたいんじゃ!
という人は、渡辺先生の授業を
予習をしておくといいですよ!
↓↓↓
で、タイトル伏線の回収です。
7月よりイベントを開始しました!
勉強状況(登校・受講・
高速基礎マスター)
に応じて、1mm、2mm、3mmの
雨シールが降っていきます!
自分のステータスアップを図りつつ、
香川県の知識ダム貯水率も
100%に青く染めていこう!
~お知らせ~
7月高松桜井校の
開館・閉館時間のご案内
6日(水)・13日(水)
・22日(金)は校舎休館日です。
26日(火)より、夏期特別開館
になります。
31日(日)は
特別公開授業実施のため、
16時で完全閉館となります。
ご注意下さい。
〒761-8076
高松市多肥上町1190-7