2024年合格実績
  1. TOP
  2. 高松桜井校ブログ

合格設計図修正会をしました!

投稿日:2016年01月30日

こんにちは。
東進衛星予備校 高松桜井校です。
ここ数日天気がよくないですね。
濡れて風邪をひかないように皆さん気を付けて・・・。

さてさて先日は、
校舎で「合格設計図修正会」を実施しました!

↓↓↓こんな感じ↓↓↓
gazou0024

 

みんなのやる気が満ち溢れています!(^▽^)/
12月14日の記事「合格設計図で君をリード!」
で紹介させてもらいましたが、
今回は、夏までのカリキュラムを自分で見直す会です!

センター試験同日体験受験で目標点に達した人、
もう少しで達成しそうだった人、
残念ながら全然届かなかった人、皆色々な思いがあると思います。
(中には成績表を見て、涙を流した人もいます・・・)

何が原因なのかをしっかり考えて、
受講ペースや高速基礎マスターの修得目標を考え直しました。
友だちと相談したりするのも良いですね!

※第一志望校の必要科目や配点を調べきれなかった人は、
宿題ですよ!ちゃんと調べてきてね!

 

「勉強内容とかペースを自分で考えるの?」
と半信半疑なそこのキミ、そんなキミにこそ来てほしいのです。

現在、高松桜井校では、
「新年度特別招待講習」を好評受付中です!
大学受験に向けての第1歩を、一緒に踏み出してみませんか?
校舎で待ってます♪

gazou0006

(担任助手:宇埜くん)

 

~追記~
中には修正だけでは満足できずに、
色紙に目標を書いた人も・・・。
gazou0025

 

数学を得意に!

投稿日:2016年01月24日

こんにちは。
東進衛星予備校 高松桜井校です。
今日は全国的にめっちゃ寒くなっていますね!(><)
時々雪が舞っているので、行き帰りに気を付けて下さい。

さて今日は、「高速基礎マスター」の秘密に迫る第2段です!
※前回の秘密を見逃した方は、こちら。

東進生の強力な武器が、昨年末にリニューアルして帰ってきました!

↓↓↓こんなの↓↓↓

gazou0022

※画面は数学計算演習ⅠAの受講例です。

 

さて、この画面を見ているキミに質問です。
学校で、定期試験前になって課題をこなすためだけに、
慌てて問題集に取り組んでいませんか?
間に合わない場合、友だちの力を借りたりとか・・・(オイオイ)

例えば「4ST〇P」に代表されるような問題集があります。
私も現役の頃に使っていましたが、とにかく量が多い多い。
簡単な問題はともかくとして、難しい問題になると手が出ずに、
結局溜めこんだりして提出前に泣いていました。

問題集をひたすら解く、それでも悪くはないんですが、
実はそれ、かなり時間と労力がもったいないんです。

「どの分野が苦手なのか」
「どの分野が得意なのか」
「1問解くのに、どれくらい時間がかかるのか」
「頻出問題の傾向はどうなのか」

このあたりの事をよく考えておかないと、
のちのち痛い目にあいます。

それが一番よく分かるのが、校外のマーク模試を受験した時です。
東進生は、先日行われた「センター同日体験受験」でそれを経験したハズ。
数学ⅠA・数学ⅡBの時間はたったの60分!
たとえ数学が得意な人でも、最初に計算ミスをすると、
解き直しをしている間に時間はどんどん過ぎてしまいます。
「スピード」「正確さ」を兼ね備えて初めて勝負できるのが、
センター試験なのです。

逆に言うと、普段からこの「数学計算演習」で徹底的に
練習を積んでおけば、確実に点数はUPします!
改良されたポイントを、いくつかまとめておきます。

①教科書の基本問題レベルが主体です(難しくありません!)
②好きな1分野から即スタート可能(解く順番の制限はなくなりました!)
③問題にそれぞれ時間制限もあります(センター試験の練習にもなる!)
④解いた後、解説を見る事ができます!(ポイントをチェック!)
⑤現行の学習指導要領に対応しています(分野の対応が分かりやすい!)
⑥完全修得までいくと、何もしていない人よりマーク型模試の平均点が30点もUP!
(これは大きいよね?)

数学計算演習=1日20分からの新しい勉強法、です。

この画面を見て「こんなのあったんだ~」
って関心している東進生の人、
具体的に誰とは言いませんが大丈夫ですか?
もう大分前から伝えているぞ!(泣)

 

「私は学校の問題集で十分!(課題に追われっぱなしだもん)」
と変に開き直っているアナタ、ウェルカム!^^
いつでも大歓迎です♪♪♪

現在、高松桜井校では、
「数学計算演習マスターイベント」を校舎内で実施中です!
冬期特別招待講習に申込みをすれば、
東進生と一緒になって、数学の演習にトライできます!
数学って楽しいよ♪

gazou0003

(担任助手:十河さん)

自己採点会をしました!

投稿日:2016年01月19日

こんばんは。
東進衛星予備校 高松桜井校です。
今年のセンター試験も終わりましたね。
リサーチが気になるところですが、
まずは受験生の皆さんお疲れ様でした!

昨日は、校舎で「センター試験同日体験受験 自己採点会」
を実施しました!(高2・高1生対象)

↓↓↓こんなの↓↓↓

gazou0021

 

熱気が伝わってきますね!^^
1月の4日の記事「模試の後は・・・?」
で紹介させてもらいましたが、
これが模試を受けた後の本来の姿です。
模試は受けて終わりではなく、受けてからが始まりなんですよ!

この自己採点で目標点に達した人は、確かな手ごたえを感じたはずです。
引き続き、次回の模試でどの分野を何点伸ばすのかを意識しましょう。
(難関国公立大を狙うなら、この模試で最低5割に達する事が理想的)

目標点に達しなかった人は、何が原因なのかをしっかり考えて、
受講状況や高速基礎マスターの進み具合を一緒に見直しましょう。

※今回の解説授業は、24日(日)以降に配信予定です。
「解説授業受けたいんですけど」と言ってきてくれた山田君!(仮称)
 もうちょっと待ってください!

なお、センター試験同日体験受験にトライしてくれた君には、
自分の弱点としっかり向き合うための講座を
優先的に無料でご案内しちゃいます♪

「私は4月から受験生だから、まだまだ関係ないわ~」
「まだ1年生だし。とりあえずは定期試験を頑張ろう」
先延ばし症候群のキミ。そんなキミにこそ来てほしいのです。

 

現在、高松桜井校では、
「新年度特別招待講習」先行受付中です!
4月からではなく、センター試験まであと1年(2年)という
区切りから始めてみませんか?
校舎で待ってます♪

gazou0013

(担任助手:平くん)

センター試験激励会開催

投稿日:2016年01月14日

こんばんは。
東進衛星予備校 高松桜井校です。
センター試験まであと2日
ど~んと構えましょう。

 

今日は、校舎で「センター試験激励会」を実施しました!
毎年この時期に、受験生が集まって気合いを入れよう、
という企画です。

↓↓↓こんなの↓↓↓

gazou0021

gazou0022

細かい注意事項もお話しましたが、
大事なのはやっぱり、

冷静に燃える

ですね。

 

気合いを入れるのは大事ですが、
受験票を忘れて会場に行っても仕方がありません。
気持ちばかりの応援グッズも渡しました。
受験生のみんな、しっかり頑張っておいで^^

※当日もサプライズで応援に行くぞ!
(サプライズになってないの巻)

 

gazou0008
(担任助手:牟禮くん)

センター試験のコツ

投稿日:2016年01月10日

こんばんは。
東進衛星予備校 高松桜井校です。
センター試験まであと6日。
はい、深呼吸深呼吸~@

さて今日は、「センター試験のコツ」ついて考えてみたいと思います。
(各科目の具体的な攻略法は、講師の先生方にお任せします)
私が伝えたい事は、もっと違った視点からの話。
知っておいた方が良いよ~という感じの内容です。

 

①鉛筆は使い慣れたものが一番
模試が近づくたびに、私はよく「鉛筆で受けてください」
受験生に念押しします。解答は、シャーペンではダメなのです。
(これは実施要項にもきちんと記載されています)

鉛筆は使い慣れていないと、当日けっこう困ります。
慌てて鉛筆を買いに行って、削ったところで新品なので筆箱に入りきらない
という悲劇も起こります。ある程度使い慣れた(短くなった)鉛筆がベスト。
※小型の鉛筆削りも忘れないようにね!

 

②お弁当は、家で作って持参するのが理想的
よく模試の時に見かける光景なのですが、
お昼休憩の時に会場を抜け出して
近くのコンビニやスーパーにお昼を買いに行く人がいます。
もちろん急を要する場合は仕方ないですが、
移動する時間や在庫の事を考えると、お手製の弁当には叶いません。

みんな考える事は同じです。
会場の近くのお店の弁当から売れて行きます。
後からいったら、パンすら残っていなかった、という事も・・・。
「腹が減っては戦ができぬ」
これは現代でもまったく一緒です。

頭をつかうので、併せてチョコレート等を持って行くと良いですね。
休憩のときに手軽に糖分を補給できまっせ♪

 

③受験票は、透明なファイルに入れておくと便利
センター試験の各会場では、どこでも必ず入口付近で、
受験票の提示を求められます。その時にすんなり通過する人と、
「あれ?どこにしまったっけ?」と慌ててリュックを置いて、
必死で受験票を探し出す人に分かれます。

大事なものだから無くさないように奥の方へしまっておく。
これはこれで正しいのですが、
当の本人が分からなくなってしまうような
厳重な保管場所は避けた方が賢明です。
ファイルに入れておくとすぐに取り出せるし、
雨が降った場合でも濡れないし、ね?

 

④トイレは賢く利用しましょう
案外盲点なのがコレ。会場は基本的に大学や高等学校など、
大きな建物のはずです。ところが受験生でごったがえして、
休憩時間のたびにトイレに行列ができます。
特に女子は困りますよね?(ノд<。)

すぐに自分の受験会場(教室)に戻れるように、
すぐそばにあるトイレを利用しようとしていませんか?
大抵超混雑してますよ?冷静に判断して下さい。
大きな建物というのは、構造的に上の階も下の階も同じような
造りになっている事がほとんどです。

という事は、階段を登れば
比較的空いているトイレがすぐ上にあるかもしれませんよ?
もしくは廊下を渡って同じ階の隣の棟に行けば、
ガラ空きのトイレがあるかもしれませんよ?

ちなみに「地理歴史、公民」と「理科②」を2科目受験する場合、
第1解答科目と第2科目の間に10分ありますが、
これは答案回収にかかる時間であって、
受験生のトイレ休憩の時間ではありません。要注意!

 

⑤寒さ対策は万全に
広い会場がほとんどです。なぜか当日は毎年雪も降りやすく
風も強いです。油断していると問題よりも寒さにやられます
ホッカイロ必須。あとヒートテックとかも。
暖かい飲み物を魔法瓶に入れて持参するのも良いでしょう。

 

⑥1日目での自己採点は厳禁
これもよく言われている事ですが、あえて触れます。
気になる気持ちはよく分かる、分かるんですが、
1日目で自己採点をするのは絶対やめて下さい!

↓↓↓休憩時間に聞こえてくるつぶやき↓↓↓
「今回簡単だったよなー」「問〇の答えって、〇だよね?」
等には耳を貸さないでください。2日目があります。

「良くできた」と思った人は、油断せずに明日に備える。
「調子悪かった」と思った人は、気持ちをすぐに切り換える。
引きずってはいけません。

 

⑦変に気負いせず、淡々と受ける。
センター試験は、たった2日間で終わってしまいます。
プレッシャーに押し潰されそうな時は、
こんな事を思い浮かべてみて下さい。

「ひょっとしたら、隣で受けている人が大学で友達になるかも」

他の人より1点でも多く!!!
ついつい視野が狭くなりがち。
今日は最初に言いましたね。

はい、深呼吸深呼吸~@

受験という関門に挑もうとしているのは、
あなただけではありません。
会場にいる、みんな、です。^^

gazou0001

(担任助手:山上さん)

お知らせ

2016年1月

« 12月 2月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31 

更新情報

高松桜井校

〒761-8076
高松市多肥上町1190-7

受付時間
15:00~22:30