投稿日:2023年07月23日
こんにちは、高校生の皆さん!
夏休みは受験勉強に集中する絶好の機会です。
しかし、健康な生活リズムを保つことも重要です。
この記事では、夏休みの受験勉強中に健康的な生活リズムを確立するためのヒントをご紹介します。さあ、一緒に効果的な勉強方法を見つけましょう!
健康的な生活リズムを保つことで、受験勉強の成果を最大限に引き出すことができます。
夏休み中は、自分の体調やペースに合わせて、生活リズムを整えましょう。
頑張ってください!
次のテーマは「夏休みの受験勉強ガイド: 予備校の利用」です。
投稿日:2023年07月22日
こんにちは、高校生の皆さん!夏休みが近づいてきましたね。
受験勉強を頑張るために、部活動との両立をどのようにするか心配だと思います。
今回からシリーズで、夏休みの受験勉強と部活動の両立について、いくつかのポイントを紹介します。さあ、一緒に頑張りましょう!
今日のテーマは「部活動との両立」です。
部活動と受験勉強の両立は、挑戦的な課題かもしれませんが、
計画的な取り組みと努力で充実した夏休みを過ごすことができます。
自分自身の目標に向かって一歩ずつ進んでいきましょう。
頑張ってください!
次回のテーマは「夏休みの受験勉強ガイド: 生活リズム」です。
投稿日:2023年07月20日
こんにちは、東進屋島校です。
先日ご案内した夏期特別招待講習へ、たくさんの高校生の皆さんからのお申し込みをいただき、心から感謝しております。ありがとうございます!
ご報告ですが、4講座締切の14日までに
多くの高校生の皆さんが参加を決めてくれました!
その結果、東進の校舎は活気にあふれ、真剣な学びの雰囲気が広がっています。
みなさんの意欲と情熱が溢れる姿に、私たちも大いに刺激を受けています。
さて、次回の申込締切は7月21日(金)と迫ってまいりました。
この日までにお申し込みいただくと、なんと3講座が無料で受講できます!
大変お得なチャンスですので、ぜひこの機会をお見逃しなく!
夏期特別招待講習では、東進が誇る一流講師陣の授業が受けられます。
多くの受験生を難関大合格へ導いた豊富な経験と
大学受験を分析し尽くしたビッグデータを活かした授業は、
大学受験対策に直結した内容です。
自分の苦手科目を克服したり、
志望大学の合格に向けて効果的な学習法を身につけたりすることができますよ!
この夏、自分の夢のために一歩踏み出す決意をしている方々にぜひおすすめしたい講習です。
東進では、みんなが楽しみながら学べる環境を大切にしています。
活気あふれる校舎で、仲間と切磋琢磨しながら成長していく姿を想像してみてください!
夏休みの間に予備校での学習を考えている方がいらっしゃいましたら、
7月21日(金)までにぜひお申し込みください。
3講座無料の授業で、大学受験のステップアップを実感してください。
一緒に頑張りましょう!ぜひ、東進の夏期特別招待講習にご参加ください。
お待ちしています!
投稿日:2023年07月18日
皆さん、こんにちは!
今回は、東進「数学特待制度」についてご紹介します。
AI・テクノロジーの進展により、数学の重要性がますます高まっている現代。
数学の学習は、直接的な役割だけでなく、論理的思考力を身につけるためにも非常に重要です。
また、大学入試でも最も差がつく教科として知られています。例えば、東大入試(理科一類)においては、合格者と不合格者の得点差が最も大きく、「数学」が最も影響力のある科目となっています。また、難関大学や旧七帝大などでも同様の傾向が見られます。
そこで、東進では、2023年度の中3生・中2生を対象に、「数学特待制度」を設けました。成績基準を満たせば、特待生として数学の講座を無料で受講することができます。東進の実力講師陣から学ぶ授業で、数学の魅力と奥深さを実感しましょう。
数学特待制度の特典と基準
数学特待制度の特典は以下の通りです。
入学金の割引(通常33,000円→11,000円)
数学通期講座の無料受講(90分授業×20回ほか)
高速マスター基礎力養成講座「数学計算演習」の無料受講
担任指導費・模試費の無料提供(最大計56,650円)
特待生になるための基準は、以下のいずれかを満たす必要があります。
「全国統一中学生テスト」「中学学力判定テスト」で数学の成績が優秀であること。
直近の通知表(通信簿)で数学が5段階評価の「5」であり、かつ入学時学力診断テストの数学の成績が優秀であること。
数学特待制度へのお問い合わせ
数学特待制度に興味を持った方は、お気軽に東進予備校の校舎までお問い合わせください。
また、数学特待制度では高校の範囲を一気に学習し、さらに大学レベルの数学(基礎解析・線形代数)も体験することができます。
教育効果の向上を図るため、内容に変更がある場合もございますので、詳細は校舎へお問い合わせください。
数学の力を身につけて、未来を切り拓こう!数学特待制度で、数学の醍醐味に触れながら、未来の数学エキスパートへの第一歩を踏み出しましょう!
投稿日:2023年07月17日
みなさん、こんにちは!
本日は、東進屋島校の東進生たちが取り組んでいる共通テストの過去問演習についてお伝えします。受験生のみなさんにとって、過去問演習は大切なステップのひとつです。
以下では、過去問演習の重要性をいくつかの視点からご紹介いたします。
【過去問演習の重要性】
東進屋島校の生徒たちも、過去問演習に取り組むことを通して受験に向き合っています。
一般生のみなさんも、まだ遅くありません!「過去問演習講座」を取得することで、貴重な過去問にアクセスし、自分自身の受験準備を強化することができます。
ぜひ、東進屋島校で開催される過去問演習会に参加してみてください。
全てに解説授業がついており、解答のポイントやアプローチ方法を学ぶことができます。
共通テスト過去問演習は、受験生にとって大切な一歩です。
共通テストに向けて、みなさんも自分の力を存分に発揮できるよう、過去問演習に取り組んでみましょう!
〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F