投稿日:2022年12月27日
こんにちは…
早いですね…共通テストまであと2週間ほど。
100日切ったよ!!とか話していたはずなのに
気づくと年末。毎年これを繰り返しています。
受験生は今年はお正月はありません。
ただひたすら演習しましょう。それに似た問題がでるかもしれません!!
最後まであがきましょう。
高1,2生は共通テスト同日体験受験があります。
目標点を設定して、できる限りの対策をしましょう!!
特に高速基礎マスターの英単語1800
単語がわからなければ解けません。短期集中で仕上げましょう。
1月の開館予定になります。
12月31日~1月3日までは休館となります。
それ以外の冬休み期間は9~21時開館です。
生活リズムを崩さず朝型の生活をしましょう!!
1月2、3日は高松天神前校は10~18時の特別開館をしています。
席に限りがあるので、利用したい人は校舎スタッフまで。
投稿日:2022年10月27日
久々の更新です…
毎年仮装などマナー問題が出てくるハロウィンですが
いつからこんなに盛り上がったのかと思い始めました。
少なくとも私の子供のころはこんなことがなかったです(笑)
調べてみると日本で初めて取り扱ったのは
1970年代の原宿にあったキディランド(キャラクターグッズをつり扱うお店ですね)だそうです。
1990年代から他の会社も手をつけ始め、
1997年にディズニーが仮装イベントを行ったことで
認知度が急上昇したようです。
そもそもハロウィンの仮装は悪霊から身を隠すためなのですが
今の日本では「仮装」するということだけになっちゃってますね…
ハロウィンが終われば、10月も終わり。
共通テストまであと2か月半…あっという間です。
受験生はやれることをしっかりと!
11月の開館予定です。
イレギュラーがあるので要確認です!!
投稿日:2022年09月19日
台風14号の影響で
19日(月)の15時時点で高松地域にはまだ
暴風、大雨、洪水、波浪、高潮警報が発令されています。
そのため、校舎は本日19日は終日休館となります。
今のところ、本当に台風来ているの?という感じですが
嵐の前の静けさかもしれません!
台風はこれからまだ近づいてきて、今後、天候がひどくなる可能性も十分にあります。
また、海の近くに住んでいる方は今日の夜「高潮」にも注意が必要です。
私が大学進学で香川に来た年、渇水のイメージしかなかったのに
台風と高潮のコンボでいろいろな場所が浸水しました…
私の原付バイクも…
まずは自分や家族の身の安全が一番です。
不要不急の外出はせずに、自宅で過去問、単元ジャンル、受講や高速基礎マスターなどを
すすめていきましょう。
投稿日:2022年09月19日
おはようございます。
台風14号が接近しています!!
19日(月)の8時時点で高松地域に
暴風・波浪・高潮警報が発令されています。
そのため、いったん開館は見合わせます。
もし15時までに警報が解除されれば
それ以降開館予定です。
15時時点でまだ暴風(または大雨か洪水)の警報が発令されたままで
あれば校舎は1日休館となります。
開館した場合も、送迎など安全に登下校できる場合のみ
登校しましょう!!
自転車などで風にあおられて転倒などもあり得ます。
各自自宅で過去問、単元ジャンル、受講や高速基礎マスターを
頑張りましょう!!!
投稿日:2022年08月23日
こんにちは!
もう8月終盤。
学校によっては課外学習で学校も始まった人、
明日から開始、来週から開始などあるかと思います。
充実した夏休みを送れましたか??
遊びもですが、勉強しっかりできましたか??
宿題しかやってない、もしくはそれさえできてない…というアナタ!!
ピンチです!!
ほかの人に差をつけられています!
追いつくには毎日登校・毎日受講+αでがんばるしかありませんよぉ~
そして受験生のみなさん夏の天王山…満喫できましたか??
21日には共通テスト本番レベル模試がありました。
各々思うところはあるでしょう。
しかし、やるしかないのです!
ここからは東進の真骨頂!AIを使った演習開始です!
そのために過去問を解いてきたのです。
遅れている人は早急に実施を!!
去年よりは進んでいる人が多いですが、まだまだ足りない!!
早くもっと真っ赤に染めてほしいです!!
目の前にあるやるべきことをしっかりやる。
これだけやったんだ!と自信が持てるように頑張っていきましょう。
9月の屋島校の開館時間になります。
学校も始まるので通常開館に戻りますが、
土日祝は朝10時開館となります!
〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F