2024年合格実績
  1. TOP
  2. 屋島校ブログ

合格速報

投稿日:2023年02月21日

暖かくなってきましたね

国公立前期まであと数日。

悔いの残らないように今できることをやりましょう。

 

私立大学の合格発表もすすみ、たくさんのサクラサクの報告をもらっています。

一部ですが紹介します。

 

同志社大学 法学部・政策学部・理工学部

立命館大学 法学部・生命科学部

関西学院大学 総合政策学部・教育学部・生命環境学部

関西大学 法学部・政策創造学部・化学生命工学部・環境都市工学部

法政大学 法学部

京都産業大学 法学部

甲南大学 マネジメント創造学部・フロアサイエンス学部

同志社女子大学 現代社会学部

などなど

 

今年の合格体験記もたくさん聞けそうですね。

高2,高1のみなさん。

すぐ自分の番になりますよ。

しっかり先輩の背中を追いかけましょう!

いつからやるか

投稿日:2023年02月05日

寒さが少しずつ和らいできましたね

暖かくなるのはいいのですが…

=花粉の季節

私もですが花粉症の人たちにとって憂鬱な季節になりますね…

今年もいろいろ対策をして何とか乗り切ろうと思います。

 

さて、みなさん今をどう過ごしていますか??

 

高3生は受験校も決まり、私立の受験や国公立の二次試験にむけて

頑張っていると思います。

倍率など発表され、不安になったりすると思いますが

考えるだけ無駄です。

倍率が高かろうが低かろうが、ボーダーを超えていようがいまいが

試験の日までやれることを全力でやってください。

ただそれだけです。

 

高1、2生はどうですか??

共通テストの同日体験受験をし、洗礼を受けた人が多かったのではないかと思います。

まだ先だからとか考えてはダメですよ!!

まだまだやらなければいけないことが山積みなのです!!

いや、もう山積みなのかもしれません…

今やるべきことを自覚し、計画を立て実行する!

まずは自分が今やるべきことは何かしっかり考えましょうね

自分の番は思っているよりすぐきます……

 

2月の屋島校の開館時間です。

日曜日は浅野塾の中3生に自習室を開放しています。

がんばっている高校生の背中を見せてあげてくださいね!!

2月屋島開館予定

今年もあとわずか…

投稿日:2022年12月27日

こんにちは…

早いですね…共通テストまであと2週間ほど。

100日切ったよ!!とか話していたはずなのに

気づくと年末。毎年これを繰り返しています。

 

受験生は今年はお正月はありません。

ただひたすら演習しましょう。それに似た問題がでるかもしれません!!

最後まであがきましょう。

 

高1,2生は共通テスト同日体験受験があります。

目標点を設定して、できる限りの対策をしましょう!!

特に高速基礎マスターの英単語1800

単語がわからなければ解けません。短期集中で仕上げましょう。

 

1月の開館予定になります。

12月31日~1月3日までは休館となります。

それ以外の冬休み期間は9~21時開館です。

生活リズムを崩さず朝型の生活をしましょう!!

 

1月2、3日は高松天神前校は10~18時の特別開館をしています。

席に限りがあるので、利用したい人は校舎スタッフまで。

 

屋島校1月開館予定

ハロウィンっていつからこんなに??

投稿日:2022年10月27日

久々の更新です…

 

毎年仮装などマナー問題が出てくるハロウィンですが

いつからこんなに盛り上がったのかと思い始めました。

少なくとも私の子供のころはこんなことがなかったです(笑)

 

調べてみると日本で初めて取り扱ったのは

1970年代の原宿にあったキディランド(キャラクターグッズをつり扱うお店ですね)だそうです。

1990年代から他の会社も手をつけ始め、

1997年にディズニーが仮装イベントを行ったことで

認知度が急上昇したようです。

 

そもそもハロウィンの仮装は悪霊から身を隠すためなのですが

今の日本では「仮装」するということだけになっちゃってますね…

 

ハロウィンが終われば、10月も終わり。

共通テストまであと2か月半…あっという間です。

受験生はやれることをしっかりと!

 

11月の開館予定です。

イレギュラーがあるので要確認です!!

【屋島校】11月開館案内

 

【更新】台風接近に伴う休館のお知らせ

投稿日:2022年09月19日

台風14号の影響で

19日(月)の15時時点で高松地域にはまだ
暴風、大雨、洪水、波浪、高潮警報が発令されています。

そのため、校舎は本日19日は終日休館となります。

 

今のところ、本当に台風来ているの?という感じですが

嵐の前の静けさかもしれません!

台風はこれからまだ近づいてきて、今後、天候がひどくなる可能性も十分にあります。

 

また、海の近くに住んでいる方は今日の夜「高潮」にも注意が必要です。

私が大学進学で香川に来た年、渇水のイメージしかなかったのに

台風と高潮のコンボでいろいろな場所が浸水しました…

私の原付バイクも…

 

まずは自分や家族の身の安全が一番です。

不要不急の外出はせずに、自宅で過去問、単元ジャンル、受講や高速基礎マスターなどを

すすめていきましょう。

 

お知らせ

2025年9月

« 8月  
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930 

更新情報

屋島校

〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F

受付時間
15:00~22:30