投稿日:2019年10月12日
高松天神前校は、本日 12日(土)は
朝9時から21時まで 通常とおり 開館します。
(屋島校・桜井校はもともと
本日12日(土)は校舎休館日です。ご注意下さい)
しかし、普段より風が強かったりする可能性もあるので、
安全に気を付けて登校してください。
定期テストが終わった高校生は東進の受講・高マス・過去問演習
を本格再開していきましょう!!
高2生高1生で、2019年講座が残っている人は早急に受講を修了させましょう!
校舎で受講できる人はもちろん、自宅受講申請も随時受け付けています。
通常の校舎受講の「予約」の場合、黒いマークの「受講予約」をクリックしますが、
自宅受講の予約の場合は、緑色のマークの「自宅申請」をクリックして、
「申請」する必要があります。
過去問演習は予約は必要ありません。
受験生は過去問を自宅でもどんどんやっていってください。
【自宅受講は初めて、全くやったことがない、自宅で初めてPOSを開くという君へ】
※タブレット・スマホ版のマニュアルも一番最後にありますよ!
【WINDOWSのPCで受講する場合】 ※MACBOOK(MACのPC)では受講できません。
①学習システムをパソコンからご利用する場合は、Internet Explorerを使用して下さい。
Google Chrome、Microsoft Edge、FireFox等、他のブラウザからはご利用できません。
Internet Explorerをご使用ください。
Windows8.1をご利用の場合は、デスクトップモードからInternet Explorerを起動して下さい
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力→検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択してネットを起動→「東進 POS」と検索していつものPOSのTOPページをみつけてください。※Microsoft EdgeではPOSは授業再生できません。
②パソコンの環境設定(動画ソフトなどのインストールが必要です)
POSのトップ画面(POSの最初のページ)を下にスクロールすると、
こんな(↓)画面があるので、その中の「設定ツールのご案内」(赤枠のところ)をクリックしてください。
あとは指示通りにするだけ(ダウンロードしてもパソコン設定に悪影響を与えることはないので安心してください)。
特に、Microsoft Silverlight という動画ソフトは必須です。表示されたらインストールしてください。
③ 自宅受講の「申請」
自宅受講の場合、通常の校舎受講の「予約」ではなく、「申請」が必要となります。
自宅受講の予約の場合は、POS→「t-pod受講・受講予約」→「個別受講予約」
→赤枠の中の自分の受けたいコマの「自宅申請」をクリックして、「申請」してください。
すぐに受講できます。
校舎が休校中もガンガン受講しよう !
PCから受講がうまくできない人は①②でほとんど解消できます。
再び・・Windows10をご利用の方へ
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
Silverlightをインストール済みなのに再生しようとすると「インストールしてください」
と表示される場合はほとんどがこの原因です。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力します。
検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択して起動して下さい。
【タブレット・スマホから受講する場合】
投稿日:2019年09月17日
こんにちは、新しく東進高松天神前校の担任助手を務めている小野愛美です!
出身は香川県高松高校です。
高校時代はこちらの校舎にお世話になっていて、今は香川大学医学部医学科の一年生をしています。
大学ではスキー部とウインドサーフィン部に入っていますが、この夏はどちらもオフが多かったのでほとんど部活はしていません(笑) 運動不足が深刻…
香川大学の医学科生は夏休みが8月と9月の二か月間あるのでとても充実した夏休みを過ごすことができますが、休み明けには試験が待っているので切りかえも重要です。
休み明けといえば、夏休み明けごろにセンター本番レベル模試がありましたが、みなさんどうでしたか?納得いく結果になった人もそうでない人も、結果に一喜一憂せずに、切り替えてやるべきことに取り組みましょう。
わたしもみなさんのサポートができるよう精一杯頑張るのでどうぞよろしくお願いします!
投稿日:2019年09月05日
★高3生にとっては受験の天王山と呼ばれる夏が終わりましたが、過去問演習10年分
達成できたでしょうか?
東進で推しているツールが、過去問⇒単元ジャンル別演習 という方程式です!
志望校の頻出分野(よく出てくる分野)に優先順位をつけて問題を出してくれるのが、単元ジャンル別演習です! 9月の二次私大対策、張り切っていきましょう!
★一方、高1高2生の皆さんにとって この夏はどういった夏だったでしょうか。
そこで高1高2生のみなさんには9月に意識してほしい点があります!!
それは9月中に、
①今とっている講座の受講を終わらせること!(9月中には無理・・という人は10月15日まで!)
②高速基礎マスターの英単語(センター1800)を完全修得すること
夏に自分が納得いくほど勉強を頑張れなかった人は特に、この一か月本気で頑張ってほしいです!!
文化祭などで9月上旬は忙しいかと思いますが、逆に連休も多いのが9月です!
今より少しでも成長できる秋にしていきましょう!!!!
※9月7日(土)は校舎休館日です!申し訳ありません! 自宅で受講など進めてください。
投稿日:2019年08月16日
おはようございます。
天神前校は 本日16日(金)は
9時から22時まで予定通りに開館します。
(注)屋島校・桜井校は本日までお盆休館日、
もし天神前校を利用したい方はぜひきてください!
天神前校生は 朝9時登校して昨日の遅れを校舎に来て挽回しましょう!!
投稿日:2019年08月15日
おはようございます。15日の朝6時現在
高松地域に暴風警報が発令され、かつ、まだこれから高松地域に雨風ともに強い状態が続くとの予報です。
皆さんの安全が最優先ですので
★ 本日15日(木)ですが、終日臨時休館となります。 自宅で学習してください。
1年間ほとんど開館している天神前校ですが、これだけはどうしようもありません。
※我々職員も安全面も考慮し、校舎は完全閉館で、校舎への連絡も不通です。ご了承ください(電話やLINEも)
★ 明日の16日(金)の天神前校の開館については
明日16日の朝7時までに発表します。(屋島校・桜井校は16日は元々休館日です)
受験生は特に「家で勉強できない・・」なんて言葉は聞きたくない! 今日の1日も、来年のセンター前日も、同じ「1日」。
今日が2020年の1月だったとしたら、その「1日」無駄に過ごしますか? 同じ「泣く」ならどちらの日を選びますか?
→ 吉野先生のありがたいお言葉 「 今、頑張れないヤツは一生頑張れない 」
今日やったことが、
その1問が、
その英単語が
・・・センター本番で出るかも。
その「想像力」が、その「準備」が 受験には大切です。
○25日に向けて、英数国理社のセンター過去問を1年分時間をはかってやってみる
○センター1800(熟語や文法も)の総復習をやってみる
○終わった通期講座のテキストを見直す
○今までの2月・4月・6月の東進模試の復習をやる(今やって解けますか?)
などなど・・・やらないといけないことはいくらでもあるはずです。
こんな時こそ 自宅受講で講座を進めて下さい。過去問演習を進めてください。(下記参照!)
台風だからできなかった・・は言い訳にはならない!
受験生も高2、高1も、例外なしです。受講も自宅受講申請すればすぐに受講できます。過去問演習は予約なんか必要なし! 特に受験生は25日の医学部での模試まであと10日!待ったなし!
よろしくお願いします。m(_ _)m
【自宅受講完全マニュアル】
【自宅受講は初めて、全くやったことがない、自宅で初めてPOSを開くという君へ】
※タブレット・スマホ版のマニュアルも一番最後にありますよ!
【WINDOWSのPCで受講する場合】 ※MACBOOK(MACのPC)では受講できません。
①学習システムをパソコンからご利用する場合は、Internet Explorerを使用して下さい。
Google Chrome、Microsoft Edge、FireFox等、他のブラウザからはご利用できません。
Internet Explorerをご使用ください。
Windows8.1をご利用の場合は、デスクトップモードからInternet Explorerを起動して下さい
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力→検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択してネットを起動→「東進 POS」と検索していつものPOSのTOPページをみつけてください。※Microsoft EdgeではPOSは授業再生できません。
②パソコンの環境設定(動画ソフトなどのインストールが必要です)
POSのトップ画面(POSの最初のページ)を下にスクロールすると、
こんな(↓)画面があるので、その中の「設定ツールのご案内」(赤枠のところ)をクリックしてください。
あとは指示通りにするだけ(ダウンロードしてもパソコン設定に悪影響を与えることはないので安心してください)。
特に、Microsoft Silverlight という動画ソフトは必須です。表示されたらインストールしてください。
③ 自宅受講の「申請」
自宅受講の場合、通常の校舎受講の「予約」ではなく、「申請」が必要となります。
自宅受講の予約の場合は、POS→「t-pod受講・受講予約」→「個別受講予約」
→赤枠の中の自分の受けたいコマの「自宅申請」をクリックして、「申請」してください。
すぐに受講できます。
校舎が休校中もガンガン受講しよう !
PCから受講がうまくできない人は①②でほとんど解消できます。
再び・・Windows10をご利用の方へ
Windows10には、デスクトップやタスクバーにInternet Explorerのアイコンがありませんので、
以下の手順でInternet Explorerを起動して下さい。Microsoft Edgeでは受講できません。
Silverlightをインストール済みなのに再生しようとすると「インストールしてください」
と表示される場合はほとんどがこの原因です。
PC画面左下にある「ここに入力して検索」欄に「IE」と入力します。
検索結果に「Internet Explorer」のアプリ(アイコン)が表示されますので、こちらを選択して起動して下さい。
【タブレット・スマホから受講する場合】
〒760-0007
高松市中央町5-29