投稿日:2020年06月17日
こんにちは!担任助手の黒崎です
梅雨に入り、じめじめした暑さになってきましたね。。。
雨でできるだけ外に出たくないかもしれませんが、毎日登校しましょうね!
さて、今回は「科目別勉強法」についてです
どの科目について書こうかな~と考えた結果、「生物」にしました
実際、生物を勉強している人は少ないですよね
担任助手の中でも生物を経験してきたのは2人だけです、、!
だからこそ、生物について書こう!と思いました
生物の勉強に困っている人は参考にしてみてください!(生物を取ってない人も見てみてね!)
皆さん、生物の勉強をしていてどうですか?
1年生で習う生物基礎よりかなりかなり難しいと思います
私も初め生物は単語を暗記すればいけるでしょ!って思ってました
でも、暗記するだけでは問題を解けませんでした、、
そこで!
皆さんにやってほしいことは、
問題を解いたあと、解答を見るだけではなく、
問題に関連するページを教科書で必ず見ることです!!!
(解説を見ただけでは足りないということです!)
そして、「教科書には載ってないけど解説に載っていた」というものは、教科書に書き込んでみてください
普通すぎると思ったかもしれませんが、
毎回繰り返すことで同じページを何回も見ることになります
そうすると、自然と頭の中に教科書の図や写真が浮かび、イメージがつきやすくなります
これは生物に限ったことではありませんが、生物に大切なのはイメージだと思います!
光合成での電子の流れ、水素イオンの濃度勾配、クエン酸回路……
こんな、まぎらわしくて覚えにくいものほどお勧めです!
まとめると、
結局は繰り返しが一番効果的だということです!
焦って色々問題集を解こうとしがちですが、まずは一冊決めて、その一冊に集中して取り組んでみましょう!
勉強のやり方に迷っている人はまずは実践してみてください
そのうえで自分に合ったやり方を見つけていけばいいと思います!
〒700-0085
北区津島南1丁目1-21