投稿日:2020年05月03日
昨日から世間は5連休です。
休校中で実感ないと思いますが、
有意義な過ごし方をしましょう。
昨日は高2生のハルさんが
英文法750を修得しました!
おめでとうございます!
高2生の英文法修得が続いています。
(高3生は全員終わってますよね?)
ハルさんは勢いではなく、
計画的に勉強を進めており、
予定通りの時期で修得でした。
自宅学習に限界を感じている方に
参考にしてほしい勉強法をしています。
〇自宅学習アドバイス
(ありきたりですが、
困っている人は読んでね)
その①タイムブロッキング
必ずやるべきタスクを
時間を固定して毎日行う。
簡単に言えば予定を立てる!
ということですが、
1日の中でいつでもOKではなく、
何時から〇〇と予定を立てます。
「朝9時までに今日のコラムをする」
「16時頃には受講を開始する」
といったように約束を決めて毎日動きます。
重要なことを絶対に外さないよう、
最優先で組むことがポイントです。
おすすめは、9:20までの受講開始です!
現在行われているGW企画でも推奨しています。
高2生のyk-1107くんは最近5時頃に
受講開始しています…早い!
その②約束を共有
上記の約束を家族、友人などに共有します。
朝からコラムをやる、
と決めていて、
その時間寝ていたら、
サボったということが
家族に知られます。
「英文法750を1日1ステージ修得」
という約束は
東進の方でもチェックできます。
⇒これで計画通り修得しました!
一人では約束を守れない人は、
誰かに伝えてみましょう。
うるさく指摘してくれる人ほど
ありがたいものです。
その③タスクリストを作る
1週間単位でタスクリストを作ること。
毎年校舎でも付箋をブース
に貼っている人がいます。
私も最近タスクリストを作ることで、
効率良く仕事が進みます。
タスクリストは1日ではなく週で作っています。
ポイントは短時間で終わるタスクを
混ぜること。
「5分時間余った…」
となったとき、
すべてのタスクが30分かかる場合、
「ちょっとスマホ見よ」と思って、
あっという間に30分経過。
1個タスク終わってた…
ということになるので、
5分のタスク、
10分のタスクを混ぜると、
無駄に過ごす時間が無くなりました。
その④初頭効果と終末効果
時間のブロッキングにかかりますが、
脳は時間の中で、
開始直後と、終了直後に
効果を上げます。
テストの時もそうですよね。
学校の時間割のように、
最長90分以内で時間を切りましょう。
2時間集中できないなら、
1時間×2で時間を
測った方が効果UPです。
特に時間を測る、ことは
今から意識してください。
ここから受験生は演習に入ります。
常に時間に追われる感覚を、
このタイミングで養いましょう。
先日の共通テスト本番レベル模試、
最後の方、一直線マーク、
たくさんいましたよ。
知ってること、
すでに実行していること
ばかりでしたか?
③④は私が追加しました。
これでも集中できない方は、
校舎までご相談ください。
まだまだ、方法はあります。
まずは効果を理解して実行してみましょう!
〒700-0085
北区津島南1丁目1-21