投稿日:2022年05月18日
こんにちは☺ 担任助手の杉野です。
中間テスト期間真っ只中ですね!
テストの日は学校が早く終わる分、
いつもより早い時間から校舎に登校してくれている生徒が多くて
嬉しく思います♪
私たち大学生も、
6月初旬に第1学期のテストが待っています(T_T)
一足先に頑張る生徒の姿からパワーをもらって
私も大学のテストを頑張ります!!
共に頑張りましょう~🔥
さて、突然ですが、
皆さんは高速マスター*を1週間にどれくらい取り組んでいますか??
(*知識の習得とトレーニングを繰り返し行うことで、短時間で効率良く、大学受験に必要な基礎を身に付けられるシステムです。)
毎日!という人もいれば、
1週間に2~3日くらい、1日も触らないという人もいるかもしれません。
私が今回のブログで皆さんに伝えたいのは、
「高速マスターを習慣化してほしい」ということです。
私は高校3年生の時、共通テストの英語の過去問や予想問題などで
安定して90点以上を取り続けていたのですが、
その秘訣は「高速マスターを毎日やったこと」だと思っています。
私は、高校1年生の時からコツコツ高速マスターを取り組んで
四冠達成(英単語1800、英熟語750、英文法750、基本例文300)をし、
受験生の1年間はほぼ毎日高速マスターをしていました。
校舎に来て学力POSに入る。
↓
英単語1800、英熟語750、英文法750、基本例文300のすべての修了判定テストを
一通り受ける。
↓
間違えた問題を復習する。
このルーティーンを毎日繰り返していました!
はじめは少し時間のかかるルーティーンですが、
慣れて間違える問題数も減ってくるとほんの10分ほどで終わるものなので
毎日続けることができます。
このルーティーンのおかげで
共通テストで使う基礎・基本の単語や熟語、文法などが身に付いて速読が得意になり、
英語リーディングで高得点が取れるようになったのだと思います。
だから、皆さんにもぜひこのルーティーンをやってほしい…と言いたいところなのですが、
まずは四冠達成しないといけないですね💦
この四冠達成までの道のりが長くて
途中で諦めてしまう人もいるのですが、
四冠達成してからが真の高速マスターです!諦めずに頑張りましょう!
岡山津島校では、四冠達成した生徒を掲示して貼り出しています☺
次に貼り出されるのは画面の前のアナタかも...!?
まだ四冠達成できていない人も、
すでに四冠達成している人も、
できるだけ毎日、少しでも高速マスターを触って
効率良く基礎・基本を身に付けちゃいましょう★
★お知らせ★
岡山津島校より、全国統一中学生テスト・全国統一高校生テストのご案内です!
5月29日(日) 全国統一中学生テスト [インターネット申込締切日は5月26日(木)]
6月12日(日) 全国統一高校生テスト
を実施します!
全国にたくさんライバルたちがいる中で、自分の立ち位置はどこなのかを
知ることのできる貴重な機会です!
お申し込みをおまちしております。
詳細はこちら↓↓↓
画像をクリック★
投稿日:2022年05月14日
こんにちは。 担任助手の松本です。
このゴールデンウィークで
十分な勉強量を確保して、
ライバルと差をつけることができたでしょうか。
できなかった人は気持ちを切り替えて、
勉強に全集中していきましょう!
さて、今回は
「これで君も定期マスター★ ~理科編~」
ということで、 僕が高校時代に選択していた、
物理と化学の勉強法をお伝えしたいと思います。
Ⅰ 物理
物理の勉強で一番大切なことは
事象の根底にある考え方を理解すること だと思います。
公式の結果だけを覚えていても
難関大のレベルになると全く歯が立ちません。
公式を覚えるときも、
どの場面で、なぜ、その公式が使えるのか
を理解しておきましょう。
物理では別の単元で同じ考え方を使ったりすることもあるので、
根底にある考え方を押さえておけば
別の単元同士の関連性がわかりやすくなり、
単純に記憶するべき量が減ったり、
問題が見やすくなったりすると思います。
教科書を何度も読んだり、 東進の基礎の授業を何度も見直したりして
物理の根底にある考え方をきちんと定着させましょう!
Ⅱ 化学
化学は物理と比べて
覚えなければならない知識が多く、
「どれだけ深くまでの知識を持っているかで勝負が決まる」
と言っても過言ではありません。
共通テストでは、
従来のセンター試験よりも はるかに高いレベルの問題を
ヒント付きで出題して 思考力を問う形式の問題が出題されています。
このような問題では、
センター試験レベルの知識量しかなければ ヒントから考察しなければならず、
時間をかなり取られてしまう一方、
より高い知識レベルがあれば、
すぐに方針が立ち、解けてしまう ということがよくあります。
難問に当たったときも、
同じような問題を解いた経験や、
その問題に関連する知識が 少しでもあるのと全くないのとでは
解答をすすめるうえで、天と地ほどの差があります。
なので、化学を勉強するときは
少し無理をしてでも一歩先の知識を頭に入れておくとか、
資料集を読み込んでみるとか、
してみたら どんどん点数が伸びていくと思います!!!
ぜひ上記の方法を参考にして、
自分なりの勉強法を模索し、確立していってください!!
★お知らせ★
岡山津島校より、全国統一中学生テスト・全国統一高校生テストのご案内です!
5月29日(日) 全国統一中学生テスト
6月12日(日) 全国統一高校生テスト を実施します!
全国にたくさんライバルたちがいる中で、自分の立ち位置はどこなのかを
知ることのできる貴重な機会です!
お申し込みをおまちしております。
詳細はこちら↓↓↓
画像をクリック★
投稿日:2022年05月03日
こんにちは! 担任助手の川上です!
新学年になって1か月がたち
もう5月になりました。
5月末は定期考査!
ということで
今回のテーマは
「これで君も定期マスター★ ~地歴公民編~」
です!
私が学生時代に地歴公民のテスト勉強で
成功したこと、失敗したことを踏まえて
オススメの勉強法を 紹介しようと思います★
まず地理や歴史!
①資料集と教科書を両方広げて勉強!
教科書で習ったことを復習しながら
資料集で地図や年表を見て 学習することをオススメします!
文字だけでなく図を見ながらの方が頭に入ってきやすいし、
歴史でも地図問題等はよく出るからです☺
私は文字で覚えるよりも
図で覚えた方が記憶が長続きしました!
②単語だけ覚えはダメ!
「誰が何をした」だけ覚えて点が取れるのは
定期テストだけです。
共通テストでは 年代順に並べる問題が必ず出ます。
私は、最初この覚え方をしていて
定期は取れてもセンターはぼろぼろでした、、
どういう流れで出来事が起こったのか
どの時代の出来事なのか を
きちんと理解しておきましょう。
地歴はこのくらいで、、
次は公民です!(私は現代社会でした)
①公民は基本資料集!
資料集では教科書よりも 図が多く、
分かりやすくまとめてあります。
地歴同様、資料集の方が分かりやすいし、
覚えやすいと思います!
②間違えそうなところを重点的に!
歴史に比べて 現社は一般常識的な問題がおおいので、
わかることも多いと思います。
効率よく勉強するには
数字や混ざって間違えそうなところ (例えば名前が似ている法律の内容の違い)
を重点的に勉強しましょう(^^)/
共通テストでも
みんなが間違えそうなところで同じような問題が
よくでるので
そこを理解できていれば
高得点を狙えます!!
地歴公民は共通テストの科目の中で
比較的安定して点数が取りやすい科目です。
なので、定期テスト勉強の時から
共通テストの問題形式を意識して 学習してほしいと思います!
今年度初の定期テスト頑張ってください(^^)★
★お知らせ★
岡山津島校より、全国統一中学生テスト・全国統一高校生テストのご案内です!
5月29日(日) 全国統一中学生テスト
6月12日(日) 全国統一高校生テスト を実施します!
全国にたくさんライバルたちがいる中で、自分の立ち位置はどこなのかを
知ることのできる貴重な機会です!
お申し込みをおまちしております。
詳細はこちら↓↓↓
画像をクリック★
投稿日:2022年05月01日
こんにちは☺
担任助手の杉野です。
今日から5月ですね!
皆さん、新しい学年やクラスには慣れましたか??
私は 後輩が入ってきたのにも関わらず
いまだに1回生気分でいますが、
それもそろそろ卒業して、 かっこよくて頼れる先輩になりたいです!!!
5月は楽しいゴールデンウィークがあったかと思いきや、
中旬からは中間テストが始まる学校が多いと思います💦
なんだかんだ忙しい5月になりそうですが、 頑張っていきましょう(^^)/
さて、今月のブログテーマは
「これで君も定期考査マスター★」です!!
各担任助手が、教科ごとにアドバイスや経験談を語ってくれます。
さっそく、英語からいきましょう!!
私から皆さんに、英語の定期考査攻略法を3つ紹介します♪
攻略法① 教科書の長文を何も見ずに和訳できるようにする!
攻略法② 単語・熟語は隙間時間を使って効率良く!
攻略法③ 音読命!
では、順番に細かく見ていきましょう。
攻略法① 教科書の長文を何も見ずに和訳できるようにする!
私は、教科書で扱った長文を、単語帳やノートを見ずに自分の頭の中だけで
和訳できるくらいまで読み込むようにしていました。
そうすれば、和訳問題が 出たときに対応できるし、単語や熟語、文法も自然と身に付きます。
でも、この攻略法は時間がかかります💦
だから、定期考査期間の前から、いや、予習の段階から少しずつ和訳する練習
をしてほしいです。
時間をかけて繰り返し繰り返しするほど、記憶にも残りやすいですよ!
攻略法② 単語・熟語は隙間時間を使って効率良く!
定期考査期間になると、「時間がない😢」と焦っている人をよく見かけます。
わかります、その気持ち...
でも大丈夫! 時間がないのなら、時間を有効活用して効率的に勉強する方法を探しましょう!
時間を有効活用するといえば...そう!「隙間時間」です!!
そして、隙間時間にうってつけなのが、単語・熟語の暗記です。
単語帳や自分でまとめたノートなどがあれば
移動教室の間や休憩時間でも暗記できるし、
東進の高速マスターのアプリを使えば、
登下校の公共交通機関内や寝る5分前などでも暗記できます!!
そう考えると、隙間時間って意外とたくさんあるので、
単語や熟語の暗記は隙間時間で済ませてしまって
他の時間はそれ以外の勉強に思う存分費やしちゃいましょう★
攻略法③ 音読命!
みなさん、音読しましょう!
私は高校生の時に、今井先生の授業で暗記の大切さを学んで、
それから音読をするようになりました。
定期考査2週間前くらいから、夜寝る前に音読をすると決めて、
それを習慣にしていました。
声を出すなんて恥ずかしいと思う人もいるかもしれませんが、
そんなに大きい声を出さなくても、ぶつぶつ話すくらいでも大丈夫です。
でも、ただ目で見た英語を声に出すだけでは何の意味もありません!
大切なのは、声に出しながら頭も使うことです。
攻略法①で和訳をすると言いましたが、これを音読と組み合わせると最高です★
声に出しながら頭の中で和訳もしていけば、
英文だけでなく、単語や熟語の意味、文法まで一気に定着してしまいます!
こんな夢の攻略法があるなんて...これはやるしかないですね!!
英語の定期考査攻略法3つはいかがでしたか??
すぐに取り掛かれそうなものもあれば、
手を出すにはハードルが高いな...と感じたものもあるかもしれません。
でも、この3つが全てで絶対ではないので、
今回紹介した方法も試しつつ、自分に合った勉強法を見つけてみてください♪
新学年になって初めての定期考査、頑張りましょう🔥!!!
★お知らせ★
岡山津島校より、全国統一中学生テスト・全国統一高校生テストのご案内です!
5月29日(日) 全国統一中学生テスト
6月12日(日) 全国統一高校生テスト を実施します!
全国にたくさんライバルたちがいる中で、自分の立ち位置はどこなのかを
知ることのできる貴重な機会です!
お申し込みをおまちしております。
詳細はこちら↓↓↓
画像をクリック★
〒700-0085
北区津島南1丁目1-21