投稿日:2022年02月23日
こんにちは!
担任助手の川上です!
まだまだコロナは落ち着かず
岡山でのまん防は延長されましたね、、
このコロナの影響で
自宅学習をする時間が増えた人も
多いと思います。
ということで
今回のテーマは
「自宅学習を充実させるためのコツとは!?」
です!
自宅学習となると
学校で授業を受けているときよりも
スマホやゲームなどの誘惑が多いですよね。
あとは
やる気が出にくくて
なかなか勉強机に座れなかったり、、、
でも
自宅学習が増えた今だからこそ
「自宅学習は勉強があまり進まない」
というのを変えてほしいんです。
今回は
私が自宅学習の際に
行っている工夫について
紹介しようと思います♪
①スマホを離れた位置に置く、または電源を切る
スマホって近くにあると
触ってしまうんですよね
たぶん
スマホによって勉強が捗らない人も
多いんだとおもいます。
現代の学生ならではの悩みですね、、
そういう悩みがある人は
スマホを自分から離すか、電源をきりましょう
勉強中に
わざわざ取りに行くのはだるいし、
わざわざ電源付けるのもだるいなってなりますよね
そうなると意識が勉強に向きやすくなりますよ!
②休憩時間はタイマーで測る
休憩時間は大事です
でも
自宅学習していると
ついつい長く休憩してしまったり
勉強再開するのが億劫になったり、、、
だからきちんと休憩時間を計っておいて
時間になったらアラームを鳴らしましょう。
鳴ったら
だるいなと思っても
勉強机にすわってみてください^^
③午前中から始める
朝ゆっくり起きて
昼くらいから勉強しようとすると
勉強スイッチが入りにくいと思います。
勉強始めたばっかりなのに
もう夕方!?とか(笑)
朝は睡眠によって脳が一番リフレッシュされた状態になっているため
一日のなかで一番脳が働く時間だといわれています。
学習内容が頭に入りやすく、
集中しやすいです。
東進も朝から空いている日は
朝から開館登校しよう!(^▽^)/
④寝る前に次の日したい教材をセットして寝る
寝る前に教材をセットして寝ると
朝起きたときに勉強机に教材がならんでますよね
教材が並んでいると、
教材が完全にしまわれている時よりも
よしとりあえずやってみるか
という気になりやすいです。
これ簡単だし
オススメだから
やってみてください!
⑤たまに場所を変えて勉強する
これは実践している人も多いと思います。
カフェやファミレスに行って勉強すると
家でやるよりも捗ったり、、
家の中でも場所を変えるのは
効果的です。
いつもは自分の部屋の勉強机でしているけど、
たまにリビングでしてみたり!
ちょっとした気分転換になって
勉強がはかどります☺
⑥その日したい学習をリストにする
自宅学習を始める前に
その日やる勉強リストを
作ります。
こうすることによって
その日なになにすればいいのか
はっきりとわかるし、
1つ課題が終わるたびに
リストにチェックしていくことで
達成感が得られます。
これによって
勉強への意欲が継続しやすくなります。
以上が
私が自宅学習をするうえで
工夫していることや意識しているポイントです!^^
自宅学習が思うように進まなくなった時には
ぜひ参考にしてみてください!!
〒700-0085
北区津島南1丁目1-21