投稿日:2018年10月30日
こんにちは。
東進衛星予備校 屋島です。
急に肌寒くなりましたね。
今年は秋の期間が短い気がします。
受験生は・・・
先日ですが、今年2回目となる
全国統一高校生テストを実施しました。
受験した皆さん、お疲れ様でした!
今回は、久しぶりに高松大学を
お借りして実施しました。
高1生は、「大学入学共通テスト」
を意識した記述型問題も出題。
↓↓こんな感じ↓↓↓
東進生だけではなく、
受験者は全員「自己採点」
してみて下さい。
自分の得意・不得意分野が
分かってきます。
模試は受験した後が大事!
(解説授業もありますよ)
「勉強した箇所が
以前より伸びました!」
٩( ‘ω’ )و
という人もいれば、
「自己採点してみて、
打ちひしがれています…」
(ノω・、)
という人もいると思います。
得意な科目は
もっと得意になりたいし、
苦手な科目は早めに対策を
したいですよね?
受験勉強には、フライングも
スピード違反もありません。
(林 修先生の名言)
コチラを試してみては?
全国統一高校生テストに
チャレンジしてくれた君から、
優先的にご案内します!
この冬、君の勉強に対する
「意識」がきっと変わる!
屋島校でお待ちしています。
o(^-^)o
~お知らせ~
11月屋島校の開館・閉館時間のご案内
①3日(土)は12時からの開館です。
②11日(日)・18日(日)は、
校舎休館日です。
投稿日:2018年10月14日
こんにちは!
東進 屋島校です。
今日は気持ちの良い秋晴れ!
毎日こうだったら良いのにな。
受験生は・・・
さて、皆さんは勉強をする時に
「得意科目」
からまず勉強しますか?
それともまず、
「苦手科目」
克服に時間を割きますか?
どちらも大事ですし、
特に受験生の場合は
センター試験に向かって
全教科対策をしなければいけません。
ただ、高2・1生の皆さんに
少し考えて欲しいのです。
実際自分は、どちらに
時間を多く割いている
(割いてきた)でしょうか?
「効率的な勉強法」
という観点からみると、
脳科学的には
「得意科目」
から先にやる方が良い、
と言われています。
勉強する時、友達の中に
モチベーションをアップさせる
ために得意科目からやって、
それから他の教科の勉強をする!
という人はいませんか?
それにも通じる所があるかもしれません。
英単語や化学式を暗記する時、
ただ意味もなく何回も書いたとしても、
腕が疲れるわりには
試験当日あまり思い出せない…
といった経験、ありませんか?
物事に取り組む時に、
前向きに理解しようと努めると、
(好きな教科は、無意識にこれを
しているからはかどるのでしょう)
効率は何倍にもアップします!
暗記する際には、物事に対する
「法則性」や「共通点」を
見つけていきましょう。
一度マスターすると、それは他の
教科・分野にも応用がきくし、
脳は使えば使うほど性能がアップ
します!(※)
※「学習の転移」と呼びます。
勉強の習慣づけって、ホント大事。
ちなみに今日の話の詳細は、
東進ブックス「高校生の勉強法」に
書かれています。面白い本ですよ。
「私の“得意”は何だろう?」
全国統一高校生テスト、
好評受付中です!
受けた後、あなたはきっと
こう変われます。
「私の得意は、前向きな気持ちです!」
~以下お知らせ~
10月28日(日)の
全国統一高校生テストの会場ですが、
屋島校は
で実施します。
場所・アクセス方法を
チェックしておいて下さいね。
※10月28日(日)は
屋島校は休館日になります。
ご注意ください。
投稿日:2018年10月09日
こんばんは!
東進 屋島校です。
秋祭りのシーズンです。
どこからともなく、
太鼓の音が聞こえてきます。
過ごしやすくて良い時期ですね。
受験生は・・・
※そろそろ2ケタに突入しちゃうぞ!
さてさて、今日のタイトルは
難しそうですが、誰しも1度は
考えることでしょう。
調べる手段は昔に比べると、
格段に増えています。
今年の夏に、オープンキャンパスに
参加した人もいた事でしょう。
自分の志望校・受験校を決める時に、
重視する事って何ですかね?
次のページを参照してみて下さい。
きっと役に立つと思います。
見てみて、どうでしたか?
「基本的な知識は分かったけど、
自分がやりたい勉強がどの大学で
出来るのか分かんない」
「そもそも、私は何に興味が
あるんだろう・・・?」
ごもっとも。
そんなアナタには、コチラを
お勧めします。
↓↓↓
「大学学部研究会」
あれ?もう申込み
終わってるじゃん・・・。
簡単に説明します。
毎年1回、最先端の研究をしている
大学の先生方が、高校生向けに
分かりやすく特別講義をして頂いて
います。
興味関心のある人は、
期間限定で校舎で今年の
映像を見てもらう事ができます!
全36講義が随時公開
されていっています。
東進はただ勉強するだけでは
ありません。
“やる気の原動力と出会うきっかけ”
も提供しています。
難関大・有名大に合格した先輩達の、
実に約70%が高2の秋~冬に
志望校を決定しています。
全国統一高校生テストを受けて、
目覚めるも良し。
大学学部研究会を視聴して、
しっかり考えてみるのも良し。
コチラからご連絡下さい。
こちらも超面白いので是非どうぞ♪
※今話題のAI(人工知能)
に関する講義もありますよ!
~以下お知らせ~
10月28日(日)の
全国統一高校生テスト
の会場ですが、屋島校は
で実施する事が決定しました。
事前に場所・アクセス方法を
チェックしておいて下さいね。
※10月28日(日)は
屋島校は休館日になります。
ご注意ください。
〒761-0113
高松市屋島西町1950-1-4F