2024年合格実績
  1. TOP
  2. お知らせ

お知らせ

こんにちは!みなさん夏をどうお過ごしですか?背中と肩が日焼けで痛い担任助手の谷崎です(^^;) 僕も他の先生に引き続き受験体験記を綴っていこうと思います。

 

これはもう3年も前になりますが、とある高校に堕落した生活を送る一人の高校生がいました…

なんて書いていると長くなるのでまず一つ!後の話は時間がある人だけ見てください。直木賞獲れるぐらい長いので。

 

 

 

 

「幸運を呼ぶ人間性を」

 

 

 

 

胡散臭いなあって思いましたか?これは僕の高校3年間お世話になった担任の先生が常々言っていた言葉です。

 

受験勉強を一生懸命やってもどっちに転ぶかなんて結果が出るまで分かりません。そこで結果を左右するのは今の皆さんの生活です。

 

 

 

用事がない日は毎朝9時から登校しましたか?

 

 

 

自分に嘘をついて妥協しませんでしたか?

 

 

 

それで後悔しませんか?

 

 

 

 

こんなに頑張る機会があるのは受験生の今しかないかもしれません。将来の自分が、今の自分を見た時に後悔のないように。

 

 

 

 

 

 

 

受験は最終的には全国の受験生との競争になります。「受験は団体戦」とも言われますが、ある時期を過ぎるともう個人戦とも言えるでしょう。

 

そんな受験生の頃、僕は高校で一人ライバルを作っていました。東進に通う彼は3年間クラスが同じで僕が苦手な数学が得意な上に文系という強者でした。模試や定期考査では競い、高め合いました。彼がどう思っていたかは定かではないですが、僕は彼のおかげで受験を乗り切れたように感じます。

 

自分の中で何か明確な目標やライバルがあるというのは非常に効果的です。みなさんはどうですか?

 

 

受験は精神的に辛いです。(._.)僕の場合、大学進学に対して親の支えや援助が一切なかったので大変厳しいものでした。そこで私は担任の先生や部活の顧問でもあった進路課の先生に自分が思っていることをなんでも話しました。時には先生と進路のことで喧嘩することもありました。本音で話せたからこそだと思います。合格して一番喜んでくれたのも担任の先生でした。皆さんも両親や学校の先生、もちろん私たち東進の先生でも構いません、不安なこと良かったことなんでも話しましょう。的確なアドバイスがもらえると思いますよ。

 

 

勉強の面に関してはこれが正しいとかこれはダメとかは一概には言えません。人それぞれその人にあった勉強の方法があると思うからです。最終的には1点でも多く取った人が勝つのが受験です。

 

僕は時間を惜しんでとにかく勉強の時間を取るタイプでした。学校に朝7時から通って夜は22時まで残り(熱心で理解のある担任の先生でした)勉強しました。2学期以降は土日も模試や補習があるので学校に残ったりもしました。お正月に学校に行って勉強したのも良い思い出です。高3の夏休みの思い出といえば唯一1日だけ遊んだ日と運動会の練習、あと勉強勉強勉強勉強…

 

 

みなさんであれば学校の予定がなく、東進が開いている時間は来る…できていますか?

 

 

そしてこの運動会がなかなか厄介でした。この時期、運動会や文化祭の準備で受験勉強が思うように進んでいない人も多いでしょう。僕も実際そうで、夏休み明けの模試も点数を下げてしまいました。

僕は運動会の団の装飾責任者だったので毎日朝から絵を書いて応援の練習に顔を出して補習がある日は補習に出て…と自分の勉強ができなかったことに加え運動会しか頭になかったので最低限の勉強も疎かになってしまったのが原因でした。

 

 

まとまった時間が取れない時にはスキマの時間の使い方が重要です。塵も積もれば山となる。塵なんて言ってしまうのはもったいないです。もしそのスキマ時間で復習した数学の公式を使う問題がセンター試験で出たらどうでしょう。その公式を覚えてなかったとしたら…。寝るときには英語のリスニング問題を聞きながら寝たり、ベッドから起きる気が起きない時には布団の中で勉強したこともありました。

 

その点高速マスターは便利ですね。活用しましょう。

 

 

 

さてみなさん気になるセンター試験当日ですが、めちゃくちゃ寒いです。また席が名字の順で指定され、周りに知り合いがいるとは限りません。かなり不安です。僕は運よく後ろの席と前のほうに同じ高校の友達がいたので比較的リラックスできました。休憩時間に復習をしたり、先生からもらった受験のお菓子を食べたりする余裕がありました。それから、周りの受験生みんなが自分より頭が良さそうに見えます。僕はいつも使っていたボロボロの日本史の教科書や自作の単語帳や公式集で威嚇しました(^_^;)でそんなことしなくてもやってきたことを信じてやれば大丈夫です!(笑)

 

 

国公立二次試験はもっと孤独でした。センター試験が終わるとすぐ自己採点をして受験校を決めました。それから毎日朝から晩まで学校に通い個別指導を受けました。私は二次が国語と英語だったので過去問を解けるだけ解き、似た傾向で同じレベルの問題集を解きながらも基礎をしっかり(単語や文法など)固めていきました。この時期が一番しんどかったです…

 

 

 

長くなりましたが、最後に。勉強ができる環境にいるみなさんは恵まれています。勉強をすれば将来の可能性を広げることができるのです。自ら可能性を広げることができるなんて恵まれていると思いませんか?

 

 

決して胡散臭い話ではありません。たくさんの不安があると思いますが後悔のないような過ごし方をした受験生が最終的に幸運を呼び込むことができます。ぜひ皆さんも悔いのない過ごし方をして来年の春、笑っていられるように。岡山津島校のスタッフも応援していますよ(*^^)v